塊根植物が熱いショップ
観葉植物は多岐にわたる品種が並び、数多くの園芸資材が販売されていますが、特に注目すべきなのは塊根植物やアガベなどの多肉植物です。
塊根植物の品揃えは栃木県内ナンバーワンと言えるほどで、関東圏内でも指折りの園芸店です
高速道路の出入口&最寄り駅の様子
「TaiShoDo」に高速道路で向かう場合、もっとも近いのは東北自動車道の「黒磯板室インターチェンジ」です。
今回は、「西那須野塩原インターチェンジ」からお店を目指しました
-1024x768.jpg)
⑲-768x1024.jpg)
「TaiShoDo」の最寄り駅である「那須塩原駅」は、そこまで大きな駅ではありませんが、新幹線が停車する駅です。
⑳-768x1024.jpg)
「ここが地球の真中です」と書かれた石碑が気になったので、調べてみましたが、この石碑に関するたしかな情報にはたどり着けませんでした…。
インパクトが強く、いちど見たら忘れられない存在を後にし、「TaiShoDo」に足を運んでいきます!
「TaiShoDo(大正堂)」の外観&店頭の様子
「TaiShoDoは、ここの信号を右折してすぐの場所です!」のように書かれた、大きな案内板が道路沿いに立っているため、スムーズに行きやすいでしょう。
「TaiShoDo」に近づくと、アルファベットで店名が書かれた、あたらしい建物が目に入ってきました。
出入り口付近に立ち並ぶ「オリーブ」
③-4-768x1024.jpg)
②-1-768x1024.jpg)
シンボルツリーとしても高い人気を誇るオリーブは、「TaiShoDo」のご神木のような佇まいでした
店頭に並ぶ「園芸用土」
店頭には、さまざまな園芸用土が大量に積み重ねられています!
「TaiShoDo(大正堂)」の店内の様子
2棟の建物内の売り場
「TaiShoDo」は、店先でもガーデニング用品や植物が販売されていますが、多くの商品は2棟の建物内で販売されています。
- 向かって左側の建物
- 園芸用&農業用の資材を販売
- 向かって右側の建物
- 観葉植物&多肉植物などを中心に販売
園芸用&農業用の資材を販売する一角
園芸用&農業用の資材を販売する建物内の様子です。
⑤-768x1024.jpg)
④-768x1024.jpg)
このスペースだけではなく、売り場の各所で「カーメン君」ガーデンチャンネルが取り上げられていました。
園芸好きなら、「カーメン君」をご存じの方も多いのではないでしょうか!?
観葉植物&多肉植物などを販売する建物内
つづいて、観葉植物&多肉植物などを中心に販売している建物に入ってみました!
植物が販売されているエリアは、建物内に仕切りが設けられ、さらに2つのエリアに分けられています。
- 観葉植物、エケベリアなどの多肉植物を販売するエリア
- 室内用の植木鉢も取り扱う
- 塊根植物やアガベなどを販売するエリア
- サボテンなども取り扱う
観葉植物・エケベリアなど
観葉植物やエケベリアなどの多肉植物が販売されているエリアを、覗いてみました!
⑯-1-768x1024.jpg)
⑰-768x1024.jpg)
「TaiShoDo」の店内は、通路をふさぐように植物がビッシリと並ぶ場所はなく、ゆったりと歩ける空間が広がっています
塊根植物など
つづいて、塊根植物の販売エリアへ向かいました!
訪れたタイミングでは、塊根植物の「パキポディウム・グラキリス」が、20%OFFの販売セールを開催中でした!
⑧-1-1024x768.jpg)
⑨-1024x768.jpg)
⑭-1024x768.jpg)
これほど多くの塊根植物が並ぶ光景は、これまでに見たことがない…!
と感じるくらい多くの株数が並ぶ光景に、ひたすら圧倒されました!
おもに販売されているのは『現地球』の植物
おもに「TaiShoDo」で販売されていた塊根植物は、海外から輸入した『現地球』の植物です。
『現地球』は輸入するための費用が発生するため、数万円以上の価格帯で取り引きされることが多いです。
「オペルクリカリア・パキプス」に至っては、その希少価値の高さから、10~20万円以上の金額で販売されることもめずらしくありません。
塊根植物好きであれば、この光景を見れるだけでも、「TaiShoDo」に足を運ぶ価値があるでしょう!
地植えの植物(アガベ・サボテン)
「TaiShoDo」の売り場でもっとも驚いたのは、店内の一角に大きなアガベやサボテンが、地植えされていたことです。
⑦-2-1024x768.jpg)
近くには子株もたくさん出ていて、親株と重なり合うように立ち並んでいます。
周辺にはワイルドな岩が並び、アガベやサボテンなどの自生地を再現する「ドライガーデン」風の演出がされています
ちなみに「パリー」は、自宅でも育てている品種です
鉢植えで育てているため、成長はゆっくりですが、以下の記事で成長記録をご紹介しています
よろしければ、あわせてお読みください
さいごに
「TaiShoDo(大正堂)」は、名前に『大正』と入っているだけあって、大正13年(1924年)に創業された会社です。
実際に訪れて感じた「TaiShoDo」の魅力は、以下の通りです。
よいこと尽くしのガーデニングショップです
- アガベやサボテンなどが地植えされている迫力満点のエリアもあり、見ているだけでも十分楽しめる
- 塊根植物をはじめ、植物全般的に販売価格が安い
- 特に塊根植物に関しては、多くの株数が並んでいるため、自分好みの樹形の株を比較した上で選べる
- 2020年7月頃にリニューアルオープンしているため、お店がキレイ
以上です!
今回「TaiShoDo」で購入した植物は、アガベの「笹吹雪」と「ホリダ」です
以下の記事で成長記録や育成環境をご紹介しているため、ご興味があればあわせてお読みください
【笹吹雪(ニッケルシー)】
【ホリダ】
「TaiShoDo(大正堂)」の基本情報
住所&アクセス
【住所】
栃木県那須塩原市大原間222
【アクセス(車)】
東北自動車道「黒磯板室インターチェンジ」から約10分、または「西那須野塩原インターチェンジ」から約15分
【アクセス(電車)】
東北新幹線/JR宇都宮線「那須塩原駅」東口から徒歩で約6分
営業時間&定休日
【営業時間】
AM9時00分~PM18時00分
【定休日】
年末年始と棚卸日のみ
電話番号&公式HP
【電話番号】
0287-73-5844
【公式HP】
TaiShoDo(大正堂)の公式HP
栃木県内にある多肉植物専門店については、以下の記事でご紹介しているので、よろしければお読みください
【iku plants(イクプランツ)】
【CACTUS330(カクタスミサオ)】
コメント