ダイソーのミニ多肉植物「ポーチュラカリア(雅楽の舞)」の育て方・成長記録

Succulent plants

目次

ポーチュラカリア(雅楽の舞)の基本データ

育 て 易 さ:検 証 中
成 長 速 度:検 証 中
入手し易さ:★★★★★
耐 寒 性:★★★★☆(耐寒温度(目安):0℃)
耐 暑 性:検 証 中

原 産 地:南アフリカ
科・属:スベリヒユ科 ポーチュラカリア属
学名:Portulacaria afra f.variegata

スポンサーリンク

ポーチュラカリア(雅楽の舞)の成長記録

2024年5月18日(May 18, 2024)

100円ショップで見つけた、かわいらしい見た目をした多肉植物、「ポーチュラカリア(雅楽の舞:ががくのまい)」の成長記録です!

黄緑色ともいえるグリーンと、淡いイエローをした丸っこい葉と、レッドともいえる幹の色合いが美しい!

もしも「ポーチュラカリア」がブルーとピンクのお花を咲かせる植物だとしたら、“●☆◇レンジャー”やら“△♡■戦隊”に出てくるヒーロー役の色をすべて網羅できる多肉植物ですね

100円ショップからお迎えした植物を自宅で育成する場合には、そのままの用土と鉢で育てるよりも、植え替えの良い用土と鉢に植え替えた方がよく育っています。

「ポーチュラカリア」の根の状態は、良い感じです!
ひとつひとつの根もまだ新しい白い色をしているし、根の量も多い!
100円ショップで購入した植物は、根の状態が良くないことも多いので、すこし意外といえる根っこチェックの結果ですね!

エケベリアやグラプトペタルムなどの背丈の低い多肉植物と比べると、「ポーチュラカリア」は上に細長く成長しているので、風の影響を受けやすい品種です。
そのため、強い風がふく中でも株のバランスを取るために、根を多く発達させる品種なのかもしれませんね。

そして、植え替えが完了したところです。

ダイソーの棚では“Succulent Plant ミニ多肉植物”としか書かれていませんでしたが、いまは画像から植物の名前を検索できる便利な時代が到来しています。
かなりマニアックな植物や、そっくりな見た目をした品種が複数存在する植物の名前を画像だけで検索するのはまだまだ難しいですが、特徴的な見た目をしている植物なんかは一発で検索できるので、植物の名前や育て方などを調べるのは、以前よりスムーズに行えるようになりました!

スポンサーリンク

2024年6月6日(June 6, 2024)

植え替えからすこし経ち、植え替えのストレスから回復したようです。

幹の先端部分が薄い赤色に染まり、幹か葉と思われる部分を新しく展開しだしました。

そして、いままでつけていた葉にもすこしだけ変化が表れてきて、葉の分厚さが増しました。
「ポーチュラカリア」が水を吸い上げてきたことが、見て取れますね。

2024年6月18日(June 18, 2024)

そして、さらに2週間が経過した「ポーチュラカリア」の様子です。

やはり幹の先端部分に注目をすると、成長をしているのが分かります。

株自体が成長をして直径が大きくなるというよりも、すこしずつ背の高さを増していく品種のようなので、ぱっと見で成長に気づきにくい植物ではあると思います。

購入したときも植え替え直後も株が傾いていて、育成にともない傾きが直ってくると思っていましたが、今のところ株の傾きに変化はありませんね。

(継続更新中)

スポンサーリンク

100円ショップで購入した「多肉植物」などのまとめについては、下記の記事でご紹介しています!
もしよろしければ、あわせてチェックしてみてください。

ポーチュラカリア(雅楽の舞)の育成環境

日当たり
多肉植物は強い光を求める植物が多いですが、「ポーチュラカリア」も直射日光などの強い光を好む植物だと思います。
お迎えしてから直射日光のよく当たる場所で育てていますが、今のところ順調に成育しています。

水やり
雨が降ったときには雨が直接あたる、いわゆる“雨ざらし”の環境で育てていますが、日本は雨の多い国なので理想をいえば雨のあたらない環境で少なめに水やりをしていく水やりサイクルでしょう。
まだまだ小さい株なので、水やりを多めに与えて成長を促すようにしていますが、多少水やりが多くても水はけのよい用土に植えると、根腐れのリスクを低減させることができます。

肥料
用土のなかに遅効性肥料である“マグァンプ”を混ぜて使用しています。
用土の中に肥料が入っていますが、成長期のタイミングでは液体肥料も与えています。
多肉植物は肥料が足りなくても、徐々に成育していける植物なので、肥料を与える場合でも少量で構いません。

自宅では、肥料や肥料とあわせて使用する活力剤にはハイポネックスのものを使用していますが、土の上に置いておくタイプの活力剤もハイポネックから市販されています。
わたしは液体に薄めて使用するタイプの活力剤をメインで使用していますが、土の上に置いておくタイプは水に薄める作業が無い分活力剤を与える作業が楽ではありますね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次