リトープス(Lithops)をたねから育ててみます!~多肉植物・メセン類の実生~

冬型の多肉植物

目次

リトープスの原産地等

原産地:南アフリカ・ナミビア
花言葉:「こよなき魅力」「用心深い」
科・属:ハマミズナ科 リトープス属
学 名:Lithops

リトープス(Lithops)はメセン類に属し、涼しい季節を好む“冬型”の多肉植物です。
同じメセン類で冬型の多肉植物には“コノフィツム(Conophytum)”がいます。

コノフィツムとリトープスは自生地や育て方、さらには生育期も同じため、似た植物としてしばしば比較される植物です。
「リトープス」にはカラフルな種類が多く、形状は平らなカタチをしていますが、「コノフィツム」には基本的には緑一色をしている品種が多く、形状は球状やハート形などさまざまなカタチをした品種がいます。

スクロールできます
コノフィツムリトープス
カラー緑一色カラフル
(紫、オレンジ等)
球状やハート型等平ら
コノフィツムとリトープスの比較

自生地はかなりの乾燥地帯で、年間降水量を日本と比較すると4分の1以下しかなく、植物が育っていくには過酷な環境です。

「リトープス」や「コノフィツム」は女性人気も高く、多肉植物のイベント会場では、女性のお客さんが「リトープス」や「コノフィツム」を販売しているブースを取り囲んでいます!

ただし、「ファンも多い一方で、刺さらない人にはあまり刺さらない多肉植物」、そんな存在が「リトープス」に抱く印象です!
「リトープス」に限らず、ユニークな植物は好きなひとはとことんハマりますね!
まさに、植物の“沼”というやつです。

リトープスのタネまき後の経過

タネの購入

“リトープス 種子ミックス”を、植物のタネを取り扱っている多肉植物ワールドで購入しました!

多肉植物ワールド(yahoo!ショッピング)

「リトープス」のタネは折りたたまれた白い紙に入れられて送られてきました。

これまでも多肉植物ワールドからは、何回かタネを購入してきましたが、これまでは小さなビニール袋に入ってました。
「リトープス」のタネはとても小さく、誤って床にばらまいてしまったら、おそらくすべてのタネを見つけ出すのは困難だと思います。

タネのまき方

同じタイミングで育て始めた「コノフィツム」とタネのまき方は同じです。
タネのまき方については、そちらの記事で詳しくご紹介しているので、ご興味があればそちらも読んでみてください。

タネまき後70日目(2024年1月13日)

「リトープス」は手前の鉢に植わっています!
(奥の鉢では、夏型の多肉植物である「アガベ」をタネから育てています。)

タネをまいてから、すでに2か月以上経過しているのですが、米粒と比べてもあまり変わらないぐらいのサイズ感です。

コケが繁殖してしまっていて「リトープス」の存在が目立たなくなっているのもありますが、これが植物の赤ちゃんだと言われない限り、気付かないかもしれません!

タネまき後77日目(2024年1月20日)

さらに1週間が経過したところです。

用土は自宅で配合しているオリジナル培養土を使用していますが、“鹿沼土(かぬまつち)”を配合するとコケが生えやすいように思います。

鹿沼土は水はけもよく、濡れているときと湿っているときで土の色も変わるので、とても使いやすい用土です。
多肉植物の愛好家の中には、鹿沼土オンリーで植物を育てているひともいるぐらいです。

ただ、生命力の強いコケが育てている植物の周囲で繁殖してしまうのは、育てている植物にも良い影響は与えないので、タネをまく用土に鹿沼土は入れない方が無難かもしれません。

タネまき後88日目(2024年1月31日)

さらに約10日が経過しましたが、残念ながら、「リトープス」の成長がほとんど見られません!

特にタネから育てている植物の場合、土から上に出ている部分ではあまり成長を感じれなくても、土の下では根がすくすくと根が成長しているコトもあるので、根が成長している期間と捉えて、焦らずにこのまま育てていきます。

体内に多くの水分を蓄えることができる多肉植物でも、さすがにこの大きさでは体内に水をほとんど蓄えられないので、水切れには要注意なタイミングですね。

ある程度大きくなった「リトープス」であれば、用土が完全に乾いたら水やりをするのが通常の育て方ですが、この時点では表土が乾き始めたら、すぐに水やりをしています!

タネまき後224日目(2024年6月15日)

前回から約4か月半が経過した「リトープス」です!

4月に入り、気温も落ち着いてきたので、いまはベランダの育成スペースで午前中のみ日光のあたる場所で育てています。

鉢内は密集地帯になりましたが、かなり大きくなり株ごとの特徴も表れはじめました!
多肉植物の実生はタネをまいた直後は結構旺盛に成長し、一定期間成長が停滞してから、再び植物が旺盛に成長を開始する時期が訪れると感じています。

ただ、密集しすぎて周囲の「リトープス」との競争に敗れた株は、何株かすでにロスしているのではないでしょうか。
とてもタネが小さくてうまくまけなかったこともありますが、タネまきをしたときの配置が悪かったように思います。

また、これからも「リトープス」の成育が進んでいくにつれて、ライバルとの競争はより一層激しくなることでしょう。

いまは、植え替え時期ではないので秋ごろに植え替えをしてあげないと、株がぎゅうぎゅうになってしまっていますね。

(更新中)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次