苔盆(KOKE BON):苔庭園 を作ってみました!植物が好きな方へのギフトに!

プレゼントできる植物

記念日などのタイミングで、植物関係のギフトをもらったことがありますか!?

わたしが好きなことといえば「植物」ぐらいなもので、植物が好きなことを親族や接点のあるひとたちに公言しているので、なにかと植物に関係するギフトをもらう機会が多いです!

先日も、親せきからのギフトで「苔盆:KOKE BON」たるものをもらいました!

ここ最近、人気が高まっている「苔テラリウム」と「盆栽」をかけ合わせたようなネーミングですが、苔盆はどちらかというと「苔テラリウム」寄りな気がします!

「苔盆:KOKE BON」

植物に必要なガーデニンググッズに関しては、園芸用土も肥料も昔ながらのパッケージをしたものが多いもの。
ですが、「苔盆」は雰囲気のあるパッケージをしているので、植物が好きな方へのギフトに選ばれやすいかもしれません!

「苔盆」の入っている箱は透明ではないので、箱の中には植物が生きていくために必要な光が入ってくることはなく、真っ暗な環境が広がっているでしょう。
ここまで真っ暗な場所だと、だいたいの植物はすぐに枯れてしまいますが、箱の中でも一定期間生きていくことのできる植物があることには、驚きます!

「苔」の生命力、、、おそるべし!

スポンサーリンク
目次

「苔盆」:苔庭園 手作りキットの内容

箱の中に入っている「苔」がいくら強い植物だとしても、光合成がまったくできない環境で生きていくことのできる期間にも限界があると思うので、さっそく開封することにしました!

「苔」からしたら、しばらくぶりの光を浴びて、まぶしい世界を感じていることでしょう!

箱の中に入っていたもの。

植物の光合成や呼吸には風通しも必要になるので、密封されたビニール袋の中に入っていることからも、「苔」のすさまじい生命力を感じます!

「苔盆」には植物を飾るためのモノだけではなく、「苔」を育てていくために必要なグッズまで、意外と多くのモノが入っていました!

★手作りキットのセット内容★
  • 木箱
  • 木箱の底に敷くスポンジ
  • 苔(スナゴケという品種)
  • 化粧石の下に敷く底石
  • 化粧石(白)
  • ミニ灯籠(とうろう)
  • 大きめな黒い石(2つ)
  • スプレー(霧吹き)

「苔盆」のつくり方

ここからは、実際に「苔盆」をつくっていく作業になります!

用意するもの

まずは、「苔盆」の制作に用意するものから!

用意するものはこれだけです!
  • ハサミ
    • 「苔」を切るときに使用します
  • ピンセット
    • 配置を調整する細かい作業の際に使用します
  • スプーン
    • 敷いた石を平らにするときに使用します

ピンセットはともなく、ハサミやスプーンは日ごろから自宅でよく使われるグッズなので、用意するものが身近にある点も「苔盆」の魅力のひとつだと思います!

スポンジ・底石を敷く

必要なものを用意したら、つくっていく作業に!

まずは、手作りキットに入っている木箱にスポンジを敷き、その上に底石をいれていきます!

底石をいれたら、なるべく平らになるように、スプーンを使用して底石をならしていきます!
※わたしは、スプーンを使用せずに、素手でこの作業を進めました!

底石を入れている様子

手作りキットの説明書きでは、「土の量は調整しましょう」と記載されていましたが、すべての土を使用しました!
底石が少ない場合は問題があるかもしれませんが、多い分には、特に問題ないでしょう!

園芸用土でいうと、底石の性質は軽石やひゅうが土によく似ているものだったので、用土が粉々にくだけた微塵(みじん)もほとんど入っていません。

微塵が多く含まれていると、土を入れ物に入れるときに、微塵が舞うことがあるので、屋外で作業を行った方が良いもの。
ですが、「苔盆」をつくるために屋外に出る必要はなく、室内で作業を進めても、粉が室内に舞ってしまう懸念は低いと思います。

苔を配置する

底石を平らにしたら、つづいて、「苔」をハサミで切って好きな配置に並べていきます!
この「苔盆」をつくる過程の中で、もっともセンスを問われる作業なので、しっかりとイメージをしてからハサミで切る必要があるでしょう!

「苔盆」に使われている苔は“スナゴケ”という品種で、日本の各地で見られる「苔」です。

「苔」を配置したところです。

“スナゴケ”は、日当たりの良い場所や風通しの良い環境で元気に育ち、お庭でも自然に育っていることのある品種です!

「苔盆」をつくり上げたあとも、日当たりや風通しの良い環境を提供してあげることで、スナゴケの状態をきれいにキープしてあげられるでしょう!

化粧石を入れる→水をかける→石などを置く

スナゴケを自分がイメージする位置にセットしたら、空いているスペースに真っ白な化粧石を入れ、付属品のスプレーで水をかけて化粧石を固めます!

「水で固めるとはどういうこと!?」とも思いましたが、水をかけた後に化粧石を触ってみたら、しっかり固まってました!
化粧石が固まったのを確認してから、最後に大きめな黒い石やミ二灯篭を、自分好みの位置に配置します。

完成間近といったところです。

大きめな黒い石やミ二灯篭は、何度も配置換えができるので、実際に配置してみて、しっくり来る場所に配置すれば良いでしょう!

正直なところ、わたしはつくりあげていく作業の順番を間違えてしまい、黒い石やミ二灯篭を配置してから、スプレーをかけてしまいましたが、それでも問題なく仕上がりました!

「スナゴケがかなり萎れてしまっているけど、本当に生きているの!?」とも思いましたが、スプレーで水をかけたら一瞬で葉がふくらみ、生き返りました!

スプレーで水やりをする前と後では、まるで別人のようです!

水をかけてスナゴケが膨らんだ様子。

これで、おしゃれな「苔庭園」が完成しました!

日本庭園をイメージさせるかのような「苔盆」を、いちどつくってみてはいかがでしょうか!?

生活に緑を取り入れることで、生活もより良いものになるかもしれません!

まとめ

「苔盆」につかわれているスナゴケは、四季のある日本の庭に生息するぐらいなので、暑さや寒さにも強く、氷点下の環境や霜を避ければ屋外でも育てられる植物です!

いまや、比較的大きなガーデニングショップに行けば、必ずといっていいほど「苔テラリウム」のコーナーが設けられ、特に最近人気が急上昇している「苔」。
「苔」に興味がありつつも育てた経験もなく、これまでは手を出せずにいたので、親せきからのギフトが、自分にとっては「苔」を育て始める良いキッカケとなりました!

以上です!

今回は、植物好きな方へのギフトにピッタリな「苔盆:KOKE BON」のご紹介でした!

「苔盆」は、Amazonなどでも注文ができます。
特に、植物が好きな方に、プレゼントしても良いかもしれません!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次