みなとみらいの園芸店
「sbotanical」は、海沿いのオープンモール「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」内に入っています。
「MARINE & WALK YOKOHAMA」はおしゃれな雰囲気が漂い、店内ではイケイケなBGMが流れているため、来店客のテンションを上げてくれます♪
植物以外に衣服も販売し、売り場の面積比は「植物:洋服=9:1」という印象です。
「sbotanical」では毎週100鉢以上の植物を入荷しているため、定期的に訪れても、あたらしい植物との出逢いがあるかもしれません

MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)
「MARINE & WALK YOKOHAMA」は、2016年にオープンしたばかりで、アパレルショップやレストランも入っています。
ペット同行で楽しめるショップも多く、ペット専用の水飲み場も設けられているため、愛犬を連れたお客さんが多いのも特徴です。

「MARINE & WALK YOKOHAMA」のすぐ近くには、みなとみらいを代表する観光スポットの「赤レンガ倉庫」や「ワールドポーターズ」があります。
sbotanical(エスボタニカル)の売り場&販売されている植物
屋外には、おもに大きめな植物が並ぶ

通行する際は、注意しましょう
.jpg)
重量感がある植物は、ひとりでは持ち帰れなさそう…!
と思いましたが、お気に入りの植物を持ち帰る際は、わざわざ一緒に運んでくれる方と来店しなくても、有料の配送サービスを利用できます。
お庭や玄関先などで、すぐに活躍できる植物をお探しの方に、ふさわしいコーナーです


この日は真冬だったこともあり、寒さに強い植物ばかりが並んでいました。
植物が過ごしやすい春や秋には、屋外に並ぶ植物も、バラエティーに富んでいるのでしょう。
店内には、ジャングルのような光景が広がる
「sbotanical」の売り場は店内の方が広く、目を見張るほど多くの植物が販売されています


このエリアではさまざまな植物が、縦横斜めにビッシリと並んでいます。
- 床に置かれた植物
- ハンギングプランツとして、天井から吊るされた植物
- 板付けされた植物やワイヤーに設置され、横(壁面)から顔を出す植物


店内では、背丈が1~2mほどの植物も並んでいますが、株数が多いのは高さ30~40cmほどの観葉植物です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
大きな植物からは迫力を感じますが、高さ数十cmほどの植物は、大きく成長する過程も楽しめます
数十株が並ぶ柱サボテン
近年では、柱のように高く成長する「柱サボテン」の人気が高まっています。


「sbotanical」ではこのコーナー以外にも、柱サボテンや、丸い形状の玉サボテンが販売されていました!
ちなみに「鬼面角」は、自宅でも育てているサボテンです
「鬼面角」を胴切りしたときの記事は、以下の記事でご紹介しているので、ご興味があればお読みください
植物育成用のLEDライトに照らされた多肉植物
「sbotanical」では、植物育成用のLEDライトで照らされた植物も販売されています!
このエリアには、アガベやサボテンなど、強い光量に当てることで元気に育つ多肉植物がメインで置かれていました


園芸に精通していない方は、「植物育成用のLEDライト」と言われてイメージするのは、上の写真のように紫色を発するライトかもしれません。


照らされた植物を見てみると、自然な色合いのLEDライトの方が植物の魅力を引き立てられることが、よく分かるでしょう。
中には、LEDライトとの照射距離が遠い株もいますが、葉や茎が間延びする「徒長(とちょう)」を起こした株は見られませんでした。
ドライフラワーは、色とりどりの品種が販売されている


「ドライフラワー」は生花に比べて華やかさは劣るものの、その飾り方は多岐にわたります
- 花びんに挿す
- 高い場所から吊るす
- 壁から飾る など
「sbotanical」にはありませんでしたが、「ドライフラワー」を中に入れて飾れる、立体的な額縁が販売されていることもあります。


さいごに
sbotanical(エスボタニカル)の店主&従業員の印象
「sbotanical」では、



ここのコーナーの植物は、3つで500円だよ!
と勢いのある店主と、感じのよい女性の従業員が働いています。
店員さんからグイグイ来られるのが苦手な方には、少しばかり、馴染みづらい一面なのかもしれません…!?
果樹や花々の苗、野菜苗は販売されていない
「sbotanical」は総合園芸店ではなく、観葉植物とドライフラワーの専門店です。
まとめ
みなとみらいにある「sbotanical」は、観葉植物とドライフラワーの魅力が詰まった専門店です。
店内では植物の生命力と、ドライフラワーのインテリア性が融合し、五感で楽しめる魅力に溢れています。
横浜で植物との出逢いを求めるなら、観光ついでに気軽に立ち寄れる「sbotanical」へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!?
神奈川県内のオススメ園芸店については、以下の記事でご紹介しています
「sbotanical」以外にも魅力的な園芸店はあるため、よろしければ、チェックしてみてください。
-1-300x300.jpg)
-1-300x300.jpg)
sbotanical(エスボタニカル)の基本情報
住所&アクセス
≪住所≫
神奈川県横浜市中区新港1-3-1
≪アクセス≫
・「馬車道駅」より徒歩9分
・「日本大通り駅」より徒歩9分
・「みなとみらい駅」より徒歩約12分
・「桜木町駅」より徒歩15分
営業時間&定休日
≪営業時間≫
AM11時00分~PM20時00分
≪定休日≫
元旦 他
コメント