西武線沿いにある園芸店
西武池袋線を利用してお出かけをした帰りみちに、所沢市内にある大型のガーデニングショップ、「所沢園芸」に行ってきたのでご紹介します!
「所沢園芸」は、“心にゆとり”をモットーにお花のニーズに応えている大型のガーデニングショップで、創業45年の長い歴史があるお店です。
いまやスマートフォンでナビを使用すれば、知らない土地でも迷ってしまうことはあまりありません。
今回も最寄り駅である西武線「所沢駅」から、ナビを使用して向かいました!
スマートフォンの画面に表示されるがまま、ナビに従って歩いて行きましたが、線路沿いの道はとても細く、通行人が前方から来たら、すれ違えるのかと疑ってしまうぐらいのルートでした!
ただ、そんな心配とは裏腹に、この道では行きも帰りも誰ともすれ違わなかったので、おそらく地元のひとはあまり通行しない裏道なのだと思います。
スマートフォンでも活用できるナビは便利ですが、何も考えずに、ナビ通りに進んでいくと、たまに「え、このルートを通るの!?」と驚いてしまうことがあります・・・!!
所沢園芸の売り場
店頭
細い道、そして住宅街を15分ほど歩き所沢園芸に着くと、まずは色鮮やかなお花たちが店頭に並んでいました!
12月におうかがいし、「スミレ」や「葉牡丹(ハボタン)」が並んでいましたが、季節のお花が並んでいるコーナーだと思うので、1年を通して「所沢園芸」の前を通るだけでも晴れやかな気持ちになれそうです!
営業時間内に、「所沢園芸」の付近を通ることがあれば、すこし遠回りだったとしても、店前を通過して季節のお花に癒されるコースに変更してもいいかもしれませんね。
さらに、量は多くないものの、アガベの「デスメティアーナ」やユッカの「ブライトスター」なども置かれているコーナーでした!
デスメティアーナ
シルバースター
屋外に置かれていたので、室内で売られている植物と比べると、耐寒性が強い品種が多いと思います。
ただ、所沢の地は結構な温度まで下がることもあるので、夜間などは寒さ対策をしているのかもしれませんね。
メインフロアー
季節のお花
所沢園芸の「メインフロアー」では、四季折々のお花が取り扱われていて、わたしが行ったときは「葉牡丹」や、「ビオラ」、「アリッサム」などが置かれていました!
さすが、大型のお花屋さん!
と思わせるプロの管理が行き届いた売り場の植物たちで、どれも状態が良さそうです!
多肉植物・アガベ
多肉植物を育てているひとであれば知っているひとも多いと思いますが、静岡県浜松市にある「カクト・ロコ」で育てられた植物を含めて、多肉植物の取り扱いも多く、安いモノだと200円から売られていました!
また、「アガベ」に関しては、いま流行りのチタノタだけでなく、“パラサナ”や“フェロックス”などの品種も並んでいました。
多肉植物は大人になっても小さな姿をしている品種が多いですが、品種によってはドンドン増えていきます。
“植物を大きく育てる”ことよりも、“植物を増やす”楽しみ方を教えてくれる植物でもありますね!
温室
季節のお花
メインフロアーをあとにして、「温室」の中に入っていくと、赤色、白色、ピンク色、紫色をした「シクラメン」が大勢で満開の花を咲かせていました!
また、その横では「ポインセチア」も真っ赤な花を開いていました!
「シクラメン」も「ポインセチア」も、冬の季節を代表するお花のため、寒い季節になるとガーデニングショップはもちろん、ガーデニングショップ以外でも見かけることのある品種です。
わたしのように、ガーデニングにハマっている人間であれば、目にする機会が必然と増えますが、何度見てもキレイだと毎回思わせてくれるお花で、冬に人気が上昇するお花として選ばれ続けているのが納得できます!
コーデックス・ユーフォルビア
「温室」の中では、特に男性からの人気が高い「コーデックス」の取り扱いもあり、亀の甲羅のような見た目をしている“亀甲竜”や砂漠のバラを呼ばれるキレイなお花を咲かせる“アデニウム”、アガベの‟笹の雪”もありました!
植物は同じ品種でも個体差があり、特にアガベは個体差が見た目に出やすい植物です。
“笹の雪”はペンキと呼ばれる葉に入る白い線が濃くて、短かい葉をしたタイプに人気が集中しますが、「所沢園芸」に置かれている“笹の雪”は、どれも人気のある見た目をした“笹の雪”ばかりです。
人気な見た目をしているわりに、販売価格も高くなかったので、買っておけば良かったと少し後悔・・・!
わたしが行ったときは来店されているお客さんは女性の方が多かったですが、男性に好まれる植物のコーナーが広く設けれているということは、普段は男性客も多いガーデニングショップなのかもしれません。
観葉植物
「温室」内にはいろいろな観葉植物も売られていましたが、わたしの印象に残ったのは“リプサリス”という植物です!
高い位置から植物を吊るして楽しむ“ハンギングプランツ”という楽しみ方が本当に合う植物ですね!
わたしは初めて見た植物でしたが、白いつぶつぶは開花したあとの実のようです。
「温室」は2階建てとなっており、2階にはお客さんが立ち入れないようになっていましたが、2階へと続く階段には、まるで雑誌の1ページに載りそうなぐらいオシャレに観葉植物たちが立ち並んでいました!
オシャレな雰囲気が、植物の魅力をさらに引き立てていますね。
また、真っ白い色を身につけ、サボテンのような見た目をしているユーフォルビアの「ホワイトゴースト」や幹に鋭利なトゲを身にまとった「パキポディウム・ラメリー」、でっぷりとした見た目をしていて塊根植物の代表種のひとつである「パキポディウム・グラキリス」なども販売がありました!
「ホワイトゴースト」や、「パキポディウム・ラメリー」といった品種は、自宅で育てていて下記の記事で成長記録をつけています。
資材館(本館 陶器鉢・用土)
所沢園芸の「資材館」には、ガーデニンググッズも充実していましたが、一部には壁や棚の上を飾ってくれるインテリア用品の取り扱いもありました!
園芸用土や肥料、植木鉢や殺虫剤など、とりあえず「所沢園芸」に行けば、ガーデニンググッズはひと通り揃えることができそうな品揃えです!
所沢園芸の店内の動物たち
そして、「所沢園芸」の店内には植物だけではなく水色をした“キリン”、“ゾウ”、“コアラ”、“ひつじ”、“ゴリラ”などの動物が植物を見守っていました!
コアラ以外はひとと同じぐらいのサイズ感だったので、実際に見ると結構な大きさをしています。
暗い中でみたら、少し驚くかも・・・!?
キリンやゾウをはじめとした、大きめサイズの置き物は「所沢園芸」のシンボルとして並んでいるモノで、おそらく非売品だと思われますが、「資材館」には動物の置き物や植木鉢の販売もありましたよ!
これだけの数の動物や植物が揃っていれば、“所沢植物・動物公園”も開園できてしまいそうです。
「所沢園芸」ではメインフロアーや温室、資材館以外にも、わりと広い面積が確保された「盆栽エリア」がありました!
写真撮影が禁止のエリアだったので、残念ですが写真はありません。
所沢園芸のもっとも特徴的だと感じたのはこの「盆栽エリア」で、ミニ盆栽から展示会で使用される盆栽まで置かれていて、力を入れている感じがすごく伝わってきました!
「所沢園芸」では、盆栽を店内で販売しているだけではなく、盆栽のカタチを整える“針金掛け”や、植え替えの依頼ができるガーデニングショップでもあります。
さらには、お客さんからの盆栽の買取も行っているのだそうです!
以上、今回は所沢市内にある大型のガーデニングショップ、「所沢園芸」のご紹介でした!
所沢園芸の店舗の情報
住所・アクセス
埼玉県所沢市旭町27-16
アクセス(車):駐車場有り(30台) 所沢インターチェンジから6km
アクセス(電車):西武池袋線・西武新宿線『所沢駅』より徒歩15分
営業時間
AM9時30分からPM5時00分まで
(冬季は日没まで)
定休日
4~5月は無休
1~2月及び8月は水曜日と木曜日
その他の月は水曜日
年末年始12月31日~1月4日
電話番号・公式HP
04-2992-0455
所沢園芸の公式HP
コメント