「綱島公園」で桜などの植物に癒された話!~横浜市内のおすすめお花見スポット~

東急東横線沿いの植物

植物には多くの品種がいますが、「お花見」と聞いてイメージするお花は、なんのお花でしょうか!?
バラやひまわり、梅なども有名ですが、「桜」をイメージされる方も多いでしょう。
桜のお花がつくり出す景色はうつくしく、奈良県の吉野山にある「桜のお花見スポット」が、世界遺産として登録されているほど!

世界遺産ではなくとも、日本中に多くの「桜の絶景スポット」が存在します!
この記事では、神奈川県横浜市内にある桜のお花見スポットのひとつ、「綱島公園」に行ってきたので、ご紹介します!

多くの方々で賑わいを見せる、綱島公園。
目次

綱島公園の植物&施設

スポンサーリンク

電車で訪れる場合、「綱島駅」または「新綱島駅」が最寄り駅に。
いずれの駅からも徒歩でアクセスすると、急こう配な坂道をのぼっていくことになりますが、やがて、公園の出入口が見えてきます!
桜の木々が立ち並ぶエリアは、公園内の中央あたり「多目的広場」です!

多目的広場に広がる桜の花々

綱島公園では、約80本もの桜がお花を咲かせます!

公園内では、多くの人びとが桜を樹木を取り囲み、それぞれの観光客が自分たちの時間を過ごしていました!

綱島公園で、桜のお花見を楽しんでいた方
  • レジャーシートを広げて、春の風を気持ちよさそうに浴びている方
  • テントを張り、ゆっくりとくつろいでいる方
  • アルコール飲料を片手に、ほどよく酔っぱらっている方

いずれの方々もリラックスした様子でしたが、それは、桜があってはじめて成立するものではないでしょうか!
空から降りそそぐ太陽の光で、身体もポカポカと暖かくなり、歩いていても眠気を誘われるぐらい気持ちのよい一日でした!

この多目的広場は、雑草も生えていないので、風の強い日は砂ぼこりが舞いやすいでしょう。
お花見を最大限楽しむには、天気だけではなく、風速もチェックした上で出かけることをおすすめします。

綱島公園こどもログハウス

暖かい春の季節に綱島公園で注目を浴びるのは「桜の花々」ですが、一年を通して賑わいを見せる施設は、「綱島公園こどもログハウス」です!

綱島公園こどもログハウスの外観。

子どものうちは、走っているだけで、自然と楽しくなってくる時期があるものです!
そんなときは、ここのログハウスに来れば、思う存分走り回ることができるでしょう!

残念ながら、小さな子どもは、植物が魅せる花々に興味をもちづらいもの。
綱島公園に子どもとお花見に来るときには、このログハウスを利用すれば、お互いが退屈せずに楽しめるかもしれません!

多くの子どもたちや親子連れなどが訪れ、楽しそうな声が飛び交うエリアでした!

スポンサーリンク

綱島市民の森

綱島公園の付近には、「綱島市民の森」があります!

綱島市民の森には、ひとが歩ける通行路が中央部分を走っており、通行路の脇に立ち並ぶ植物がつくり出す景観を楽しむスポットでした!
通行路は少し狭いので、反対側から歩行者が来た場合には、少し気をつかう場面もあります。

ハナモモ

綱島市民の森で、来訪者からもっとも注目されていたのは、「ハナモモ」のお花。
付近に設置された立て看板によると、「平成21年に綱島市民の森愛護会が植樹した植物」ということです!

赤いお花をつけた樹木の隣には、真っ白いお花をつけた樹木が並び、青空の背景との相性も抜群です!

“紅白”の言葉がよく似合う「ハナモモ」のお花。

綱島公園で見た桜よりも背が高く、スリムな樹形をしています!
このお花は、よい香りを発するようですが、お花の位置が高すぎて匂いは分かりませんでした…。

「ハナモモ」とは、お花を観賞するために桃を改良した品種
植物の名前の由来をたどると、いろいろな由来があるものですが、シンプルな由来で分かりやすいです!

キノコ

通行路を歩いていると、ほかにも目を見張る存在がありました!
その存在は、「キノコ」!

伐採された樹木が通行の脇に置かれ、その幹の表面を、「キノコ」がビッシリと生えていました!

多くの人びとにとって「キノコは食用にされる菌類」という認識ですが、自然環境の循環サイクルで果たしている、「キノコ」の重要な役割をご存じでしょうか!?
落ち葉や虫の死骸などは、微生物によって徐々に分解され、やがて土に還っていくものです。
ですが、微生物でも分解するのがむずかしい「リグニン」という成分があります。
そのリグニンを分解してくれる貴重な存在として、「キノコ」は役割を果たしています!

そして、ひと通り元気の良さそうな植物たちを見て回り、綱島市民の森を後にしました!

まとめ

この記事では、神奈川県横浜市にある桜の名所「綱島公園」と、その近くに広がる自然豊かな「綱島市民の森」をご紹介しました!

春には、綱島公園の多目的広場で約80本の桜が咲き誇り、多くの人びとがリラックスした時間を過ごしています!
また、「綱島市民の森」では、紅白のうつくしいハナモモや自然の営みを感じるキノコなど、桜以外の植物も魅力的です。

春の訪れを感じながら、家族や友人と散策を楽しんでみてはいかがでしょうか!?
カップルで来られている方も見られたので、デートコースとてもよいでしょう!
ぜひ天気のよい日、そして強い風が吹かないか事前に確認して、快適なお花見をお楽しみください!

下記の記事で、おすすめお花見スポットをまとめています

綱島公園の基本情報

住所・アクセス

【住所】
神奈川県横浜市港北区綱島台1

【アクセス】
東急東横線「綱島駅」、または東急電鉄東急新横浜線「新綱島駅」から、徒歩で約10分

※綱島公園には、駐車場がありません。
 車でアクセスする場合には、近隣のコインパーキングに駐車することになります。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次