アガベ:王妃雷神錦(黄中斑)の発根管理・発根後の成長記録 (更新中)

斑入りのアガベ

目次

王妃雷神錦(黄中斑)の基本データ

育 て 易 さ:★★★★☆
成 長 速 度:★★☆☆☆
入手し易さ:★★★☆☆
耐 寒 性:★★★★☆(耐寒温度(目安):5℃)
耐 暑 性:★★★★★

原産地:メキシコ
風水・花言葉:『繊細』『気高い貴婦人』
科・属:キジカクシ科(クサスギカズラ科) リュウゼツラン(アガベ)属
学名:Agave potatorum ‘Ouhi raijin’

王妃雷神錦(黄中斑)の成長記録(発根管理~)

2022年12月に購入したアガベ:王妃雷神錦(黄中斑)の成長記録です!

『中斑』とは、葉の中央部分に斑が入ることを意味します。
王妃雷神錦(黄中斑)を購入したときは、枯れた葉や根がそのまま付いていましたが、発根して成育していくために必要なものではないので、ライターの火で消毒をしたハサミで切り落としました。

2022年12月9日

一部の葉先に茶色い跡がついていますが、濃い緑色とキレイな黄色をしています!

スポンサーリンク

根の無い(いわゆる「未発根株」)の状態で購入したので、まずは根をだしてもらう“発根管理”から始めることに。

これまで、根の無い状態でもそのまま土に植え込む『土耕』、容器に水を溜めて根のつけねの部分を水に漬け込む『水耕』、そして水苔を濡らして、根のつけねの部分を包み込む『水苔』での発根管理を実践しましたが、個人的には水苔での管理が一番早く発根すると感じています!
本来、アガベが自然界で育っている『土耕』よりも早く発根するのは不思議です。

アガベの発根管理を初挑戦したときには、とにかく手探りで「オキシベロン」や「メネデール」等の発根を促す園芸グッズも使用しましたが、アガベの場合は特にグッズを使用しなくても問題なく発根しているので、現在は使用していません。
「オキシベール」は1つあたりの容量が割と多いうえに、使用期限がそこまで長くないので、大量に使用する予定がなければほぼ100%余ってしまうのが弱点といえます。

一方の「メネデール」は「オキシベール」と比べると安価で、発根管理だけではなく、植物の成長期にあわせて肥料と一緒に与えることのできる活力剤のため、一つ持っていても損はないと思います!

発根管理の条件

アガベの発根管理に必要な条件は、下記の条件が揃えば、早いときには数日で発根してくれます。

  • 気温20℃以上(理想としては、25℃前後を保てるとベスト)
  • ②強い風は必要ないですが、自然界と同じように自然な空気の流れをつくる。

たまにどうやってもウンともスンとも根がでないアガベもいますが、そんなときの発根管理については、下記の記事で詳しく書いています!

2022年12月17日

王妃雷神錦(黄中斑)には水苔を使用して発根を促したところ、1週間程度で根を出してくれました!

古い根は茶色い見た目をしているのに対し、新しくでてきた根は白い見た目をしています。

水苔で発根した場合、発根をした後もそのまましばらく水苔のなかに放置してしまうと、植物の根と水苔が絡み合い、ほどく際にせっかく出てきてくれた根を痛めることもあるので、発根確認後はすぐに土に植えこみました。

用土の上に敷く化粧砂には富士砂を使用し、ワイルド感を演出!

富士砂は黒くてカッコ良い見た目をしているので、アガベや塊根植物には定番の化粧砂ですが、デメリットをあげるなら濡れていても乾いていてもほとんど色が変わらないので、水やりのタイミングをつかみづらい点があります。
化粧砂に富士砂を使用する場合は、すぐ近くに濡れているときと乾いているときで色が変わる、“赤玉土”や“鹿沼土”をベースにした土に植えこんでいる植物を置くことで、水やりのタイミングがつかみやすくなります!

2023年5月18日

寒さにはそこまで強くない植物なので、冬の間は室内で植物育成用のLEDの光をあてて、春になりました。

かなり葉数を増やしてくれている、王妃雷神錦(黄中斑)!

アガベの葉は植えている鉢の大きさに比例して成長するので、植え替えた後の葉はどうしても大きくなり、頭でっかちな見た目になりがちです。

アガベの王妃雷神錦は、白い中斑の入る品種も育てていますが、白中斑の方が成育も早く子株も多く出しています。

白中斑と黄中斑を比べると、白中斑は水やりを多く与えてしまうと水分を吸い過ぎて、葉先の中心部が茶色くなり割れてしまいますが、黄中斑は葉が割れにくい特徴があります。
おそらく黄中斑は成長速度が遅いため、たとえ一時的に水分を多く吸い過ぎても、水分過多による影響が見た目に出る前に状況が改善されれば、見た目には影響がでないのだと思います。

2023年10月2日

アガベの成長期とされる夏を越して、王妃雷神錦(黄中斑)も一回り大きく成長しました!

そして、うちに来てから初めての子株を出しています!

2024年4月3日

成長速度は遅いですが、子株が大きくなってきました!

アガベは乾燥地帯で暮らしている植物のため、水切れに強い特徴がありますが、サボテンよりは多めに水やりをした方がよく育つと感じています。

冬の間に導入した植物育成用LEDパネルの性能がよく、アガベの王妃雷神錦以外に周囲で育てている植物たちも順調な成育を見せてくれています!
コスパがよいので、パネル型を探している方にはオススメです!

(更新中)

王妃雷神錦(黄中斑)の育成環境

日当たり
冬の間は植物育成LEDで管理をしています。
春から秋までは朝から夕方まで直射日光があたる場所で育てています。
強い光には、強い品種だと思います。

水やり
冬の間は、2週間に1回程度水やりをしています。
春から秋までは表土が乾いて3~4日程度経っても雨が降らなければ、鉢底から水が流れ出てくるまで水やりをしています。

肥料
植え替えの際に、遅効性肥料を適量土に混ぜ込んでいます。
液肥は与えていません。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次