その他– category –
-
コーナン港北インター店「Gardens」に行ってきました!~ホームセンターが本気を出した園芸コーナー~
横浜市内の大型店 ホームセンターの「コーナン」すべての都道府県にお店を構えているわけではありませんが、いろんな場所で見かけるホームセンターのひとつです! だいたいのホームセンターには園芸コーナーが設けられていますが、コーナン港北インター店... -
「つるみ園芸」に行ってきました!~神奈川県横浜市にあるガーデニングショップ~
鶴見区駒岡の園芸店 神奈川県横浜市鶴見区駒岡にある“フラワー&ガーデニングショップ”、「つるみ園芸」に行ってきました! 「つるみ園芸」をお店の外から見た印象では、そこまで大きなガーデニングショップに見えません。 ただし、実際に店内に立ち入ると... -
Rust Yokohama(ラスト横浜)に行ってきた!横浜駅近くの園芸店
Living with plants 横浜市神奈川区にあるガーデニングショップ、「Rust Yokohama(ラスト横浜)」に行ってきました 「Rust Yokohama」がオープンしたのは、2023年3月。 まだ歴史の浅いガーデニングショップですが、すでに多くの植物好きから、注目を浴び... -
植物をお迎えする方法~育てる前に確認しておきたい‟7つ”の項目&対策~
植物を枯らさないために 植物を迎え、育てていたものの、気づけば枯れてしまった…。そんな経験はありませんか?実は、植物を育てるには、ペットを飼うのと同じくらいの準備と、知識が必要なのです。観葉植物などは、インテリアとしての魅力も高く、気軽に... -
植物の「春」の迎え方:冬越しした植物を枯らさないようにする‟7つ”の対策
春を無事に迎える準備 春は、あたらしい生活がはじまる季節です。多くの植物にとって、“春”は目覚めの季節、そして成長を再開する季節でもあります!新葉を展開させたり花芽を上げたりと、育てている植物から、エネルギーを感じる機会も増えるでしょう! ... -
タナベフラワーに行ってきました!〜神奈川県川崎市内にある多肉植物専門店〜
600以上の品種が並ぶ店 神奈川県川崎市にあるガーデニングショップ、「タナベフラワー」に行ってきました! ここ「タナベフラワー」には、6棟のビニールハウスがあります。ハウス内では“エケベリア”、“ハオルチア”、“サボテン”、“ユーフォルビア”、“アガベ... -
「多肉植物BIG即売会」に行ってきました〜ヨネヤマプランテイション本店~
多肉が集結するイベント 園芸を趣味にしてから、多肉植物専門のイベントの存在を、はじめて知りました。 多肉植物のイベントって…どのような内容!? と、疑問に感じたことを、覚えています。今では、さまざまな多肉植物専門のイベントに参加し、ある程度... -
シマムラ園芸に行ってきました!〜埼玉県草加市にあるガーデニングショップ〜
多肉植物がアツイ園芸店 本記事では、埼玉県草加市にある「シマムラ園芸」に行ってきたときのことを、ご紹介します! シマムラ園芸の公式HPでは、アクセス方法として東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の「北越谷駅」からタクシーで5分との記載があり... -
「スリット鉢」のメリット7つ&デメリット6つ:機能を最大限に発揮する方法
育成に特化した植木鉢 植物を育てる楽しみは、その成長を見守ることだけでなく、育成環境を整えることにもあります! 植物の魅力を引き立てるアイテムとして、ガーデンラックや化粧砂などがありますが、特に重要なのが「植木鉢」です。植木鉢は、植物の見...