おんめさま:大巧寺(だいぎょうじ)の植物を愛でる回:鎌倉の安産祈願の名所

あじさいが咲くお寺

鎌倉にはたくさんの歴史的建造物が存在し、神奈川県内はもちろん県外や海外から観光で来られている多くの方でにぎわう街でもあります。

歴史的建造物の中には数多くのお寺もありますが、その中でも安産祈願で有名なお寺には、「大巧寺(だいぎょうじ)」があります!

安産とは、あまり苦痛や危険などもなくお腹の中にいる赤ちゃんを出産できることを指しますが、「大巧寺」では「子授け御守授与」や「名付け・命名」なども行っているお寺でもあります。

鎌倉で赤ちゃんに関係するお参りができるお寺といえば、「大巧寺」ということですね。

目次

大巧寺(だいぎょうじ)の植物たち

昔は「大行寺」という名で呼ばれていましたが、源頼朝がこのお寺で作戦会議を行ったあとに、戦で大勝利をおさめたため「大巧寺」という名前にあらためられたのだそうです。

歴史的建造物や由緒正しいお寺での祈願ももちろん良いですが、そこまで広いとはいえない敷地内では、たくさんの植物たちでもあふれているお寺でもあります!

スポンサーリンク

紫陽花(あじさい):Hydrangea macrophylla

季節は5月の下旬だったので、だいたいの「紫陽花(あじさい)」はまだツボミの段階でしたが、早いモノだと既に開花のタイミングに入っていました!

こちらの白いお花を展開している「紫陽花」は、もう一息で満開といった様子ですね!
「紫陽花」のお花の開き方は、外側から先に開き、徐々に中央部分に向かって開花が進んでいきます。

開花まで段階を追ってまん丸なお花の集合体をつくりあげていくので、満開のお花はもちろん可憐ですが、満開に向かっていく途中の段階でも充分キレイです!
お花の段階的な過程だけではなく、冬の間には付けている葉を落とし、春になると葉を展開し始める植物でもあるので、季節によって異なる見た目で年間を通して楽しませてくれる植物のひとつですね。

「紫陽花」は白いお花のモノだけではなく、紫色のつぼみを付けたモノが何株か植わっていたので、6月の開花のピークシーズンには「大巧寺」の敷地内を、さぞ美しく彩ってくれていることでしょう!

ストケシア:Stokesia laevis

「紫陽花」よりはひっそりとした花を咲かせている印象ですが、紫色の細長い花びら大きく広げた「ストケシア(Stokesia laevis)」のお花も目を引くものがあります!

もともとは北アメリカなどで暮らしていた植物ですが、暑さや寒さに強い植物で、鎌倉などのエリアで地植えしている「ストケシア」だと、意外と自然の環境に任せておけば育っていくのだそうです。

薄い紫色は、紅色やピンク色、白色などと比べるとお花の色の中では控え目な印象をもちます。

「ストケシア」は、6~10月ごろまで開花シーズンが続くので、夏前から秋口の季節にかけて「大巧寺」で楽しむことができますね!

スポンサーリンク

ヘメロカリス(Hemerocallis)?

こちらのお花は、おそらく「ヘメロカリス(Hemerocallis)」の仲間だと思われます。

植物が落葉するときには葉を黄色くすることもあるので、わりと黄色のお花は周囲に溶け込みやすく、意外と気付きにくい色ではあります。

「大巧寺」は植物園ではないのですが、結構な種類の植物にネームプレートが付けられていて、植物の名前が分からなくとも植物の魅力に触れあうことができるような工夫がされています!

樹齢何十年、何百年と大きく育っている大樹にネームプレートが付けられていることはあっても、お寺の中で小さめな植物にまで、名前の書いてあるプレートが設置されてあるところは少ないのではないでしょうか!?

シモツケ(Spiraea japonica)

トゲのあるいばらのイメージが強いバラ科の植物「シモツケ(Spiraea japonica)」は、細い糸を出しているような小さなお花を密集させていますね。

紫陽花のようなメジャーな品種で、スポットライトをよく浴びる植物も良いですが、あまり知られていない植物もユニークな感じに奥深さを感じます。
どうしてこのようなお花を咲かせる植物に進化をしたのか、関心がわいてくる姿をしていますね。

敷地内では、ほかにもお花を咲かせている植物が、いくつか確認できました!

まとめ

「大巧寺」の前に設置されている、結構大きめな立て看板には“オニユリ”が紹介されているので、「大巧寺」でもっとも推しているお花は、オレンジ色のお花を咲かせるオニユリなのかもしれません。

ただオニユリの開花時期は7~8月ごろにピークを迎えますが、わたしが訪れたのは5月の下旬ごろ。

このタイミングではオニユリのお花こそ見れませんでしたが、季節ごとの顔を持ったいろいろな植物たちが、「大巧寺」で待ち構えてくれていることでしょう。

参詣ついでに周囲を見渡してみると、いろいろな植物たちが育っている光景に気付くことができます!

お参りのために「大巧寺」に立ち寄った際には、ぜひ足元や周囲に生い茂る植物たちを、植物たちの周りに設置されているネームプレートとあわせてチェックすることをオススメします!

大巧寺の基本情報

住所・アクセス

神奈川県鎌倉市小町1-9-28
JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩で約3分

開園時間・休み

AM9時00分からPM17時00分まで
(安産腹帯守授与の受付時間)
休み:無し

入園料・電話番号

無料
0467-22-0639

公式HP

大巧寺(だいぎょうじ)の公式JP

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次