多肉植物:エケベリア(シルエット・モンロー)の育て方・成長記録 (更新中)

succulents

目次

シルエット・モンローの基本データ

育 て 易 さ:★★★★★
成 長 速 度:★★★★☆
入手し易さ:★★★★☆
耐 寒 性:★★★★★(耐寒温度(目安):0℃)
耐 暑 性:測 定 中

原産地:メキシコ(ハリスコ州 他)・アメリカ南部
自生地の特徴①:1日の平均最低気温が5℃程度まで下がる寒い季節もある。
自生地の特徴②:4~6月までが真夏で、平均最高気温は30℃程度まで上昇する。
自生地の特徴③:降水量は日本の3分の2程度と少なめ。

風水・花言葉:『優美』、『たくましさ』
科・属:ベンケイソウ科 エケベリア属
学名:Echeveria Silhouette(エケベリア シルエット)
   Echeveria Monroe(エケベリア モンロー)

スポンサーリンク

シルエット・モンローの成長記録

埼玉県草加市にお店をかまえるガーデンショップ、「シマムラ園芸」で開催された多肉植物のイベントで、エケベリアを3~4つ同時に購入すると安くなる、“まとめ買いセール”が行われていました。

植物イベントでエケベリアは4つ購入し、そのうちの2つ、「シルエット」と「モンロー」の成長記録です!

2023年10月10日

写真の左側が「シルエット」と、右側が「モンロー」です!

「シルエット」は根が無い未発根株、「モンロー」は販売時から用土に植わっている状態で並んでいたので、おそらく発根株だったモノと思います。

シマムラ園芸から帰宅してきて、早速植え替えました。
「シルエット」は“植え替え”というよりも、入手時から植えられていなかったので、“植え付け”という方が表現としてふさわしいですね。

同じ、ロゼット状に葉を展開させる植物にアガベがいますが、エケベリアはアガベよりも発根しやすい植物だと思います。

使用した用土は、ほかの多肉植物も植えているモノと同じで、肥料や殺虫剤などが入っている用土を使用しました。
さいごの飾り付けは、白い化粧石を入れて完成です!

化粧石を使用する場合には、一番上にだけ敷くのではなく2~3cm程度使用しないと、水やりのときに下から通常用土がでてきてしまい、化粧石と混ざってしまうことがあります。

今回、「シルエット」と「モンロー」を植えた鉢は、ダイソーで見つけたものを使用しました!
結構オシャレな見た目だったので、即決で購入を決めたモノです!
まぁ、価格は税込110円ですし・・・。

100均のガーデニング用品コーナーは、店舗ごとに取り扱っている商品がかなり違います。
店舗Aにあったモノが店舗Bには無く、その逆もしかりです。
そのためガーデニングにハマってからというもの、お出かけする先々で100均のガーデニング用品コーナーを覗く機会が増えました!

2023年11月4日

これはエケベリアに限ったことではありませんが、植物の植え替えをした直後にいきなり直射日光にあててしまうと、植物が傷むことがあります。
「シルエット」は未発根株なので、余計に強い光に当てない方が良いです。

そのため、植え替えてから2週間程度は屋外の日陰に置いていましたが、「シルエット」が少し傾いていたので、発根して、根が土の中に伸びていく過程で株が傾いたのだと思います。

おそらく無事に発根したのと、植え替えのダメージもそろそろ落ち着いてきたタイミングなので、日影から直射日光のあたる場所に移動しました!

ただ、「シルエット」は赤い色が濃くなってきて、株自体も締まってきたように思います。
発根して、根から水を吸い上げていたら葉が開いてくるはずなので、本当に発根してくれているのでしょうか!?
株が傾いてきたのは、わたしの勘違い!?

スポンサーリンク

2024年5月3日

前回から、約半年が経過しました。
冬の間は、屋外の軒下で育てていて、水やりはほとんどしませんでした。

エケベリアの「シルエット」と「モンロー」は、寒さにとても強い品種ですね。
神奈川ぐらいの寒さだと、寒い日に屋外の風があたってもビクともしませんでした。

雨や雪、霜さえ当たらない場所であれば、屋外での越冬も割と容易なようです。

「モンロー」は、直径には特に変化はないものの、葉数が増えました!
一方の「シルエット」は、直径が倍ぐらい大きくなりましたが、もともとの赤いカワイイ斑は落ち着いてしまいました。
「シルエット」の斑は、暖かい季節には出てこない“季節斑”なのかもしれませんね。

(更新中)

シルエット・モンローの育成環境

日当たり
未発根時:本来は強い光を好みますが、未発根時は強い光を必要としないことから、屋外の日陰に置いていました。
発根後:午前中から夕方まで直射日光の当たる場所で育てています。
冬の間も、室内に取り込むことはせず、屋外の直射日光で育てていました。

水やり
未発根時:用土が乾かないように、ほとんど毎日水やりをしていました。
発根確認後は、表土だけではなく鉢の中の用土が乾いたら、水やりをしています。

肥料
用土の中に、ゆっくりと効果を発揮する緩効性肥料を混ぜています。
今のところ液体肥料は与えていません。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次