フィカス・エラスティカ・バーガンディの育て方・成長記録 (継続更新中)

暑さに注意が必要な観葉植物

目次

バーガンディの基本データ

育 て 易 さ:★★★☆☆
成 長 速 度:★★★☆☆
入手し易さ:★★★★★
耐 寒 性:★★★★☆(耐寒温度(目安):5℃)
耐 暑 性:★★☆☆☆

原産地:インド北東部、マレー半島、ブータン
原産地の特徴①
→ブータンには日本のような寒暖差のある四季が存在する。
原産地の特徴②
→ブータンは30℃近くまで気温が高くなることはない。
原産地の特徴③
→マレー半島は年間を通して暖かく、湿度も高い。
原産地の特徴④
→インド北東部は最低気温が1桁になることもある。

花言葉:『永久の幸せ』、『健やか』
科・属:クワ科 フィカス属 
学名:Ficus elastica ‘Burgundy’

スポンサーリンク

バーガンディの成長記録

2019年10月頃にお迎えしたフィカス・エラスティカ・バーガンディの成長記録です!

洋服をメインで取り扱っているお店で購入しましたが、ここ数年のうちに貨屋さんなど、いろんなお店で植物が売られているのを見ることが多くなりましたね!

観葉植物は成長の早い品種が多いですが、バーガンディは、観葉植物の中では成長速度が遅い方です。
100円ショップでも『ゴムの木』として売られている種類で、育てやすい観葉植物として流通しています。

2022年12月4日

8月の猛暑日が続くタイミングで調子を崩し、現在は養生中です。

調子を崩したときは地面につきそうなぐらい傾いていましたが、少しずつ調子を取り戻して起き上がってきました!

調子を崩した原因は、高温多湿の環境だと思います。

養生方法は、まずは黒くてパサパサになってしまった根を整理したうえで、ひゅうが土を多く配合して通気性を重視した土に植え替えました。
また葉から水分がでていってしまうことを減らす目的で、葉を3分の1程にカットし、涼しい室内に取り込み、猛暑から逃げてもらいました。

一時期はもう枯れてしまうのかと思いましたが、養生の甲斐もあってこれでもだいぶ復活したところです。
バーガンディは暑さに弱いので、夏の間は日陰かもしくは室内を涼しい状況に維持できるのであれば、室内に移動した方が安心ですね。

枯れてしまったときに備えて、挿し木用で、まだ元気のありそうな葉先をあらかじめ切断して水に漬け込み発根を促していました。

体調が戻ってきたこともあり、切断した面の脇から葉を展開し始めていますね。

切断をした葉先は、2ヶ月以上経過した後にようやく根が出てきたところです!

通常はもっと早く根が出るようですが、発根まで期間がかかったのは元々だいぶ弱っていたことも影響したのでしょうか。

植物の根は光を嫌う性質があるので、根の部分に光があたらないような工夫をすることで、発根が促されるかもしれません。

2023年3月18日

そして、冬の間はある程度暖房の効いている室内で約3か月半過ごしてもらっています。

日照条件はそれほど良くありませんですが、冬の間でも室温は高めだったこともあり、葉数がかなり増えましたね!
体調は好調をキープできているようです!

2024年3月24日

かなり先に進みますが、前回の写真から約1年後の姿がこちらです。

思いのほか、あまり大きくなっていないような・・・。

実は、2023年も夏の間に引っ越しをしてその際に屋外に置いていたところ、また体調を崩してしまい、それまで元気だった挿し木株もこのときにダメにしてしまったのです。

失敗した反省をいかせなかったのですが、まだ以前よりは状態がよさそうです。

2024年こそ、バーガンディをうまく育てられるようにボタニカルライフを楽しみたいと思います!

(更新中)

スポンサーリンク

バーガンディの育成環境

日当たり
成長期にあたる春から秋までは、午前中のみ直射日光があたる場所で育てていましたが、暑い季節は日陰か室内の涼しい環境の方が無難な品種です。
寒さにも弱いため、冬の間は、室内の窓辺で育てています。
充分な日照が確保されていると葉の裏が赤くなり、逆に日照が不足しているか又は調子があまりよくないと緑色になるので、日当たりや体調の指標の一つとなります。

水やり
土が乾いたら鉢底から流れ出てくるぐらい、たっぷりと水やりを与えています。
冬の室内は乾燥するため、葉水を毎日行っています。

肥料
植え替えの際に遅効性肥料を適量土に混ぜ込んでいます。
また、春から秋の生長期にかけては、週に1度液体の速効性肥料をあげています。(観葉植物の濃度で使用しています。)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次