千葉県印西市の「グランカクタス」は珍奇植物とよばれる多肉植物&サボテンの聖地

塊根植物がたくさん!

千葉県内最大級、関東圏内最大級の枠をこえて、日本最大級の多肉植物・サボテンの専門店が「グランカクタス」のもっとも大きな特徴です!

その規模感は、おとずれる多くの方々を圧倒するほど!
わたしも、「グランカクタス」には複数回おじゃましているので大きさは分かっているつもりですが、分かっていながらも行くたびに「こんなに大きかったっけ!?」とすこし驚かされています。

千葉県内に在住で多肉植物を探している方は、フリマアプリやオークションサイトをチェックするよりも、「グランカクタス」に足を運んでみた方が早い気すらします!

ちなみに、すこし前まで「グランカクタス」も某オークションに植物を出品しているのを拝見することがありましたが、いまはどうなんでしょうか!?

目次

グランカクタス内の植物たち

スポンサーリンク

サボテン エリア(Cactus Area)

ここ「グランカクタス」で特に取り扱いの多い多肉植物は、、、なんでしょう!?
全体的に多肉植物の数がとにかく多すぎるので、取り扱いの多いのは“多肉植物全般”といいたくなりますが、その中であえて特定の多肉植物をあげるとすれば、「グランカクタス」の名前にも入っているサボテン(カクタス)ですね!

サボテンの中でも、成長の遅いサボテンを成長の早いサボテンに接ぐ(接ぐ≒違う植物をつなぐこと)ことで成長を促進させる“接ぎ木”のサボテンは、特に多いように思います。
わたしは接ぎ木のサボテンを育てたことありませんが、接ぎ木されていない状態の何倍も早く成長させることができることができ、また花を咲かせるタイミングも早くなることで珍しい品種のタネも採りやすくなるので、生産農家さんでは植物を増やしたり大きくするためのおなじみの手法ですね。
接ぎ木のサボテン・・・正直、個人的に見た目はそこまで好きなカタチとは言えませんが、植物が早く成長することや植物を増やすことができることは、育てていてそして経過観察をしていて楽しいことでしょう。

「グランカクタス」の店内には、何十、何百、もしかしたら何千、何万といった多肉植物がいるかもしれませんが、多くのサボテンの中には、貫禄のあるサボテンたちが集結している場所もありました。

ご存知の方も多いと思いますが、サボテンは成長の遅い植物なので、これぐらいのサイズになるまで何十年とかかっていると思われます。
写真に映っている分だけでも、サボテンの年齢を合計した数は、余裕で数百歳を超えているのでしょう。

ハオルチア エリア(Haworthia Area)

ハオルチアゾーンは、受粉作業中とのことで「交配中 立ち入り禁止 STOP」のご案内文書が。
「グランカクタス」に足を運ぶのは今回で3回目ですが、たしか前回もハオルチアゾーンが立ち入り禁止だったので同じ時期だったのだと思います。
そういった意味では、自宅からだと片道一時間以上はかかりますが、これまでには年1回ぐらいのペースで足を運んでいるのかもしれませんね。

これだけのハオルチアが交配をしていたら、次々に新しいハオルチアの品種をつくり出せそうです。
ただし、ひとの立ち入りは禁止できても虫の立ち入りを完全に防ぐことは難しいので、虫が自然とハオルチアの繁殖を手伝ってしまうことで、交配元の親同士が分からなくなってしまいそうでもあります。
考えてみれば、新しい交配種をつくり出すためには虫の立ち入りも防止する必要があるので、結構大変そうですね。

花芽が終わりかけているので、このエリアももうすぐ立ち入り可能エリアになるのだと思います。

アガベ エリア(Agave Area)

アガベ チタノタ(Agave titanota)

「グランカクタス」の奥の方にある大型温室には、巨大なアガベが!
店員さんに品種を聞いたところ、アガベのチタノタという品種とのことです。
なんだか傾いてしまっていて、うまく根を張れない環境にあるようにも見えますが、これは見ごたえがあります!

コンパクトに仕立てる流行のチタノタとは、まったく姿形が異なりますが、チタノタを開放的に育てるとそれはそれでダイナミックでカッコイイ見た目になりますね!
大きいかつ葉の先端やふちが鋭利なので、取り扱いには注意ですが、植物園以外でこのサイズのチタノタをはじめてお見かけしました!

なかなか、鋭利な鋸歯をつけたこのサイズの植物を、一般家庭で育てるのは難しいと思うので、見に行く価値のある植物といえます!

アガベ 笹の雪(Agave victoriae reginae)

同じく、アガベの中で高い人気が集まる笹の雪もこの数です!

葉を色づける緑色の濃さ、斑の有無、葉の幅の広さや長さ、白い線(ペンキ)の濃さ、など笹の雪の個体差を表すものは多々あり、それぞれが微妙に違いを生み出していることが、さらに魅力を引き出す要素です。
個体差の少ない品種はそれはそれでイイですが、個体差がある品種はコレクションのし甲斐があるものです!

塊根植物・塊茎植物(コーデックス:Caudex)

そして、「グランカクタス」でサボテンと肩を並べるぐらいの数を誇る多肉植物が、塊根(かいこん)植物や塊茎(かいけい)植物です!
コーデックス(Caudex)とも呼ばれる多肉植物で、ひと株あたり数万円する植物ですが、ズラーっとビニールハウスの奥までビッシリ!!

このハウス内だけでも、販売価格の合計金額は数百万円はくだらないことでしょう・・・。
「グランカクタス」の植物たちは、すべて合計すると数千万円といった値になりそうです。

このエリアにいた多肉植物たち
  • コミフォラ・アビシニカ(Commiphora habessinica)
  • コミフォラ・ロストラータ・リフレクサ(Commiphora rostrata var. reflexa)
  • アデニア・グロボーサ(Adenia globosa)
  • ケラリア・ピグマエア(Ceraria pygmaea)  等々

残念なことに、店頭には「バッグも店内に持ち込まないように。」との案内文が張り出されていたこと。
これは、つまり・・・盗難が多発しているということの裏付けでもありますね。
植物の盗難、とても残念でなりません。
わたしも、☆万円する多肉植物も自宅で育てていますが、高価な植物はなるべく2階のベランダに置き、盗難されないように対策をしています。

そして植物ではありませんが、ここのハウス内では、トカゲとも遭遇しました。
トカゲは植物を食べてしまう害虫対策として優秀な存在なので、「グランカクタス」の守り神のひとりとして重宝したいところでしょうね!

スポンサーリンク

グランカクタス

「グランカクタス」の温室の数は、なんと11棟!
そして、ひとつあたりの温室もBIGサイズです!

売られている多肉植物たちの販売価格は、相場といったところですが、品揃えが半端ない・・・。

11棟のBIG温室
  • 1号温室:コーデックスの栽培場&販売所
  • 2号温室:刺サボテン・マミラニア栽培場&販売所
  • 3号温室:ギムノカリキウム・ロビビア・南米サボテン栽培場&販売所
  • 4号温室:ハオルチア栽培場&販売所
  • 5号温室:有星類・牡丹類・北米小型種栽培場&販売所
  • 6号温室:ガステリア・アロエ・エケベリア・デッキア栽培場&販売所
  • 7号温室:ロホオラ栽培場&販売所
  • 8号温室:メセン栽培場&販売所
  • 9号温室:大型温室(コーデックス・アガベ・ユーフォルビア)栽培場&販売所
  • 10号温室:金鯱栽培場&販売所
  • 11号温室:人気種ピックアップ栽培場&販売所

そして、「グランカクタス」の温室内には、みんなのアイドル、猫がいます!
グランカクタスの公式Instagramを拝見するかぎり、名前はおそらく“ピコちゃん”!?
結構な距離までひとが近づいても逃げないぐらい人に慣れていますが、気づいたらどこかにお出かけになられていました。

そして、猫と子犬の置きものも置かれていました。

店内では亀も何匹か(おそらく5匹)飼育されていて、カメラで撮影したときにエサの時間だと勘違いしたのか、スマホの方に向かい群がって来てしまいました。

エサではなく、ブログ用の撮影Timeでした。
まぎらわしくてすみません・・・。

珍奇植物とよばれる多肉植物、そしてサボテンの聖地といえる「グランカクタス」をご紹介した記事でした!

電車の最寄り駅からはすこし距離があるので、車で行けるなら車の方がアクセスがしやすいです!
多肉植物を購入した場合に、車の方が持って帰りやすいですしね。

グランカクタスの基本情報

住所・アクセス

千葉県印西市草深天王先 1081
北総鉄道「千葉ニュータウン中央駅」より2km
駐車場有り

営業時間・営業日

【営業時間】
 →AM9時00分からPM17時00分まで
(11月~3月はPM16時00分まで)
【営業日】
 →金曜日、土曜日、日曜日

電話番号・公式HP

0476-47-0151
グランカクタスの公式HP

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次