「窓」が特徴の多肉植物
ハオルチア「ブラック・オブツーサ」の基本データ
育 て 易 さ:★★★☆☆
成 長 速 度:★☆☆☆☆
入手し易さ:★★★★☆
耐 寒 性:★★★★★(耐寒温度(目安):0℃)
耐 暑 性:★★☆☆☆
原産地:南アフリカ ケープ地方(岩陰等に自生)
風水・花言葉:「小さな愛」
科・属:ツルボラン科 ハオルチア属
学 名:Haworthia cooperi var. truncata ‘Black Obtusa’
別 名:「雫石(しずくいし)」、「砂漠の宝石」、「クリスタルプラント」
ハオルチア「ブラック・オブツーサ」の成長記録
きれいな見た目をしたハオルチア属の多肉植物、「ブラック・オブツーサ(Haworthia cooperi var. truncata ‘Black Obtusa’)」の成長記録です!
2023年1月2日(January 2, 2023)
東京の五反田で開催された、多肉植物のイベント「サボテン・多肉植物ビッグバザール」でお迎えしました!
葉先に付けている、明るい光を通して透き通っている部分は「窓」と呼ばれることもあり、ハオルチア「オブツーサ」の特徴のひとつです。
お迎えした「ブラック・オブツーサ」は、窓の部分が葉の1/3から1/2程度を占めていて、「砂漠の宝石」や「クリスタルプラント」との別名を持つことが納得できる見た目をしています
名前に“ブラック”と付くぐらいなので、一般的なオブツーサよりも、ダークな肌質をもったハオルチアです。
“ブラック”ではないオブツーサは、もっと緑色が淡い色をしていますが、普通のオブツーサの中から特徴のある株を選抜し、新しくつくり出された園芸品種が「ブラック・オブツーサ」にあたります。
「ブラック・オブツーサ」は、涼しい環境を好む植物ですが、耐寒温度は5℃程度。
また、暑さにも強い性質を持っているワケではないので、日本の夏や冬のように、1年の中で寒暖差の大きくなる季節が到来することのない地域で、本来は暮らしているというでしょう。
多肉植物のイベント「サボテン・多肉植物ビッグバザール」については、下記の記事でご紹介しています。
2023年11月13日(November 13, 2023)
お迎えしてきてから約10か月が経過し、ひとつだけ子を吹いた「ブラック・オブツーサ」です。
名前に付いている通り、以前よりも葉の色が少しブラックに近づいてきました!
ただし、株のサイズ感でいえば、成長するどころか、逆に少しだけ小さくなったようにも見えます・・・。
今のところ、思ったように育てられていないのは、おそらく日当たりが強すぎることだと思われます。
基本的には屋外の明るい日陰となる場所で育てているので、「ブラック・オブツーサ」にとって適切な光量を確保できていると思いますが、時間帯によっては強い光が当たってしまうことも。
屋外で「ブラックオブツーサ」をきれいな見た目をキープして育てるためには、日の出から日の入りまで、ずっと直射日光の当たらない場所がベストなのだと思います。
自宅で育てている普通のオブツーサは、成長も早くて多くの子株を吹きますが、「ブラック・オブツーサ」は今のところ成長が遅く、子を吹く頻度も少ないです。
“ブラック”が付かないオブツーサは、下の記事で成長記録を付けているので、よろしければお読みください。
2024年5月4日(May 4, 2024)
そして、半年が経過しました。
暖かい春が訪れたタイミングで、花芽を上げました!
株の何倍もある高さまで、花芽を伸ばしています
ハオルチアに限らず植物は、季節による寒暖の差によく当てることで、お花を咲かせやすくなる生き物。
あまり過度な寒暖差に当てると、枯れてしまうリスクもあるので注意が必要ですが、開花を促すためには季節による気温差が大きい屋外を育成場所の中心にした方が、良い効果が生まれやすくなります。
育てる地域にもよりますが、冬の間でも雨や霜を防げる場所が確保できるのであれば、屋外で育てた方がメリハリのある育成につなげられるでしょう
ここ半年間にすこし大きく成長しましたが、葉の色はまた緑色に戻っています!
日に当てると葉の色は黒くなるものの成長は遅くなり、明るい日陰で育てていると、ブラックではなく緑色の葉を付けますがよく成長する。という性質を持っています。
ただ、日陰で育てた方が健康的な見た目に育ち、成長も早い性質をしているようですね。
名前となっている黒い姿を維持しながら、健康的に育てていくのはむずかしい品種なのかもしれません。
これから気温が上昇する季節ですが、夏はハオルチアの元気がなくなる季節でもあります。
日々観察をしながら、慎重に育てていきたいところです。
2024年9月12日(September 12, 2024)
約4か月が経過し、「ブラック・オブツーサ」の様子です。
最高気温30℃超えは当たり前、35℃付近にも上がる暑い日々を過ごしていますが、今のところ元気がよさそう!
お迎えしてからは、すでに1年半以上が経っていますが、ようやくお迎え時よりも成長してきた。と感じる見た目に成長してきました。
引き続き「砂漠の宝石」こと「ブラック・オブツーサ」の成長記録をつけていきます。
(更新中)
ハオルチア「ブラック・オブツーサ」の育成環境
日当たり
水やり
肥料
ハオルチアの液体肥料は、下記のものを使用しています。
根の成長を促す成分が多く含まれているので、ハオルチアの徒長にもつながりづらい特徴をもっている肥料です。
肥料はいろいろなモノが売られていますが、チッ素は主に植物の“葉”を成長させる成分なので、ハオルチアに対してチッ素が多く含まれている肥料の使用は避けた方が無難でしょう。
コメント