ガーデニンググッズ:土入れの必要性と種類による特徴について~用土に触れずに植物を楽しむ~

ガーデニンググッズの一つ「土入れ」は、ガーデニングショップや100均でも売られていますが、そもそも土入れは必要なのでしょうか!?
手袋をつけて、手で用土を鉢に入れれば済むのではないでしょうか!?

園芸をコスパ良く楽しみたい方に向けて、「土入れ」の必要性や土入れの種類をご紹介します!

スポンサーリンク
目次

土入れの用途等

土入れの用途

「土入れ」は、用土をすくって鉢に入れるためのガーデニンググッズです。
単に大きめなプランターに土を入れるだけの作業であれば、手ですくって入れた方が早いかもしれません。

ただし、植え替え時などで植物がある状態で土を手でいれたり、小さめな鉢に土を入れたりするのは結構細かい作業なので、「土入れ」を使用した方がスムーズに土を入れることができます!

土入れの特徴

メリット

土入れのメリットは下記2点です。

  • 用土に直接触れずに土をいれることができる
  • 細かい作業がスムーズにできる

デメリット

デメリットは特に感じませんが、あえてあげるなら1点だけでしょうか。

  • 購入代金が発生する

デメリットといっても、数千円~数万円かかるものではないので、数百円~千円程度の出費をどう考えるかです。
長い期間かけて楽しむのが園芸だと思うので、長い目でみれば痛い出費ではないと思います。

土入れの種類

土入れには、大きいタイプからメッシュの入っているものもあります!

普通サイズの土入れ

ごくごく普通の土入れです。

上述のように、植え替え時などに土入れがあるか無いかで、スムーズな作業ができるかどうかに影響が出ます!

デメリットがあるとすれば、ガーデニングショップでは濃い緑色のものしか見かけないので、ブラックなどのカラーバリエーションが手軽に入手できれば、なお良しだと思います。

使い古された感じがあるのは、ご勘弁願います。

大きいタイプの土入れ

ちょっと写真ではサイズ感が分かりづらいですが、大きめな土入れです。

植え替えるときなどの細かい作業にはあまり向いていませんが、用土を配合するときにあると便利です!
例えば、「赤玉土:鹿沼土:ひゅうが土」が「1:1:1」で配合したいときは、一杯ずつすくって配合土を入れておくこと容器にうつし換えるような作業です。
大きい土入れがないとできない作業ではないですが、普通サイズの土入れだと、土をすくって容器に入れる作業を何回もするハメになります。

また用土を混ぜ合わせるときにも、便利な土入れです!

最初から揃える必要はないかもしれませんが、本格的に園芸にハマったときには購入してもよいグッズです!

メッシュ入りの土入れ

その他には、万能タイプとはいえませんが、メッシュが入っている土入れもあります!

このタイプの土入れは、「土入れ」+「ふるい」の機能があるので、土を入れる作業をしながら微塵(土がこなごなになってしまった後の“カス”)を取り除くことができるという長所があります!

ただし、「くん炭」や「パーライト」などの、元からすごく小さい粒の用土もふるいにかけてしまうことになるので、使用する用土によっては少し使用しづらいところは否めません。

主に、小粒以上の用土を使用している「多肉植物の土」に使用すると、パワーを最大限発揮する土入れです!

以上です!
今回は「土入れ」について、ご紹介しました!

最初はごくごく普通の「土入れ」が一つあれば、それで充分だと思います。

インターネットでは、メッシュの入っていないステンレスタイプのものも入手ができます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次