ダイソーのサボテン「オプンチア:ハツヒノデ」の育て方・成長記録~100均編~

斑入りのウチワサボテン

目次

オプンチア:ハツヒノデの基本データ

育 て 易 さ:★★★★★
成 長 速 度:★★★★☆(サボテンの中では早い)
入手し易さ:★★★☆☆
耐 寒 性:★★★★☆(耐寒温度(目安):0~5℃)
耐 暑 性:★★★★★

原産地:アメリカ、メキシコ、中米など
花言葉:「枯れない愛」、「燃える心」、「温かい心」
科・属:サボテン科・オプンチア属
学 名:Opuntia monacantha ‘Hatsuhinode’
別 名:ウチワサボテン

スポンサーリンク

オプンチア:ハツヒノデの成長記録

100円ショップのダイソーで購入してきた、サボテン「オプンチア:ハツヒノデ(Opuntia monacantha ‘Hatsuhinode’)」の成長記録です!

2024年5月18日(May 18, 2024)

昨年の秋の季節に入手してきて、しばらくのあいだ動きのなかった「ハツヒノデ」ですが、暖かい季節を迎えたタイミングでようやく成長を開始した模様です!

「ハツヒノデ」は、“旺盛に成長している部分が紅く染まる”という、成長していることを把握しやすい性質をもったサボテンです!

山のてっぺんから日が昇っているようにも見えることから、「ハツヒノデ」という縁起の良い名前が付けられたのでしょう。

たしかに、山の奥から太陽が顔を出し、山の頂上を照らしているような見た目をしています

うちわのような見た目をしていることから、別名“ウチワサボテン”と呼ばれることのあるサボテンの一種です。

2024年9月1日(September 1, 2024)

そして、4か月が経過した「ハツヒノデ」の様子です!

ここ数カ月で、背の高さが2倍ぐらいに成長しました!

写真に撮った面はいつも太陽が当たっていない側なので、紅く染まっていませんが、いつも太陽に当たっている裏側は真っ赤に染まっています!

購入時は、株の一部の表面が白いのは体調があまり良くないからだと思っていましたが、全体的に白い斑が入っていて、体調の善し悪しに関わらず常にあらわれているようです。

表側と裏側でも斑の入り方が異なるので、定期的に鉢を180度回転させていたら、飽きが来ない植物ともいえるでしょう。

日中にしっかりと日に当てているので、徒長しているわけではないと思いますが、購入時から変わらないスマートなボディをキープしています。
さすが“ウチワサボテン”といった印象

「ハツヒノデ」は縦には成長していくものの、幅広に成長していくタイプではないので、結構な風を受けたときに株が倒れてしまわないか心配になります。
きっと、土の深くまで根をしっかりと張って、自分の体重を支えているのでしょう。

これは勝手な想像ですが、自然の中では強い風があまり吹かない地域で育っていることから、バランスが保つ必要性があまりないのかもしれませんね!

(更新中)

100円ショップでこれまでお迎えしてきた、「多肉植物」や「サボテン」の成長記録などについては、下記の記事で書いているので、読んでみていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

オプンチア:ハツヒノデの育成環境

日当たり

「ハツヒノデ」の所属しているオプンチア属に関しては、正確な情報がそこまで多く手に入れられるわけではありませんが、基本的な育成方法は、ほかのサボテンと同じように日当たり良好な環境で育てていくことでしょう。

自宅では、一年中よく直射日光の当たる環境で「ハツヒノデ」を育てています。

「ハツヒノデ」は、ウチワサボテンの仲間で株の厚みは薄いサボテンなので、徒長させてしまうとバランスを崩して転倒するリスクもあります。
徒長させないためにも、なるべく多くの日照を確保したいところ。

これまで、「ハツヒノデ」が葉焼けを起こしたことはありませんが、真夏時に長時間直射日光に当てている場合は葉焼けの症状がでる可能性があります。
葉焼けの症状が出た場合には、日当たりを調整したり、日の強くない場所に移動させることが必要です。

水やり

「ハツヒノデ」は乾燥した環境を得意とし、逆に湿っている環境を苦手とするサボテンの仲間です。
水やりの頻度は少なめにし、水はけのよい土を使用することで、枯らしてしまうリスクを下げることができるでしょう。

100円ショップで植わっている土は、水はけが良いとは言えない用土なので、可能であれば水はけの良い土に植え替えてあげた方が安心です。

用土の中まで完全に乾いてから、2~3日のうちに雨が降らなければ水やりをしています。
日本は世界な平均値と比べても、降水量の多い国なので、雨が直接当たる環境では、根腐れのリスクが高まってしまうことにも。
できれば、屋外で屋根のある環境に置くことで、水やりの管理もしやすくなり、根腐れのリスクを回避できるでしょう。

「ハツヒノデ」の耐寒性を上げるためにも、冬の間は水やりを月に1回程度まで控えています。

下記の「花ごころ」から出ている土は、サボテンに適した用土だと思います。
以前に使用したことがありますが、劣化しづらく、数年後に植え替えをしても用土の粒が崩れていなかったので、一部の土は再利用することができました。
高い頻度で植え替えをしたくないときに、オススメできる用土です。

肥料

ゆっくりと効きだす、緩効性肥料を使用しています。

成長期といえる春から秋のタイミングに、液体肥料を与えることで肥料を効かせやすくなりますが、「ハツヒノデ」は多くの肥料を必要としないサボテンの仲間なので、肥料が足りなくて枯れてしまうリスクよりも、肥料が多すぎて枯れてしまうリスクの方が高いでしょう。

「ハツヒノデ」は肥料を控えめにしていてもグングン成長する品種なので、たとえ肥料分がまったく与えていなくても、なんとかなると思います。

液体肥料と固形肥料を比べた記事は、下記でご紹介しています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次