アガベ:チタノタ・レッドキャットウィーズルの育て方・成長記録(継続更新中)

通称“赤猫”

目次

レッドキャットウィーズルの基本データ

育 て 易 さ:★★★★★
成 長 速 度:★★★★☆
入手し易さ:★★★★☆
耐 寒 性:★★★★☆(耐寒温度(目安):5℃)
耐 暑 性:★★★★☆

原産地:メキシコ オアハカ州
花言葉:『繊細』『気高い貴婦人』
科・属:キジカクシ科(クサスギカズラ科) リュウゼツラン(アガベ)属
学名:Agave titanota (Red Catweezle)

スポンサーリンク

レッドキャットウィーズルの成長記録

“チタノタ”といえば、コーデックスの仲間としても知られていて、一時はかなり高額な金額で販売されていました。

まだまだ高額な部類には入りますが、一時よりは販売価格もだいぶ落ち着いてきた「アガベ:チタノタ・レッドキャットウィーズル」の成長記録です!

価格が落ち着いてきた理由は、少し気を抜くと付いていけなくなるほど多くのブランドアガベがどんどん作り出され、品種による人気が分散されているのと、“メリクロン”という技術がアガベの世界にもかなり浸透してきて、「需要と供給のバランス」がとれてきたのだと思います。

2023年10月23日

神奈川県横浜市にある“ヨネヤマプランテイション(本店)”で開催された、多肉植物のイベントで見つけて、金額も安かったので購入してきました!

「レッドキャットウィーズ」は以前から人気のある品種ですが、いまだにガーデニングショップや多肉植物のイベントなどでよく見かけるので、人気の高さは不動のようです。

ブランド名の付いている“ネームドチタノタ”でも、子株のうちには特徴がなかなか出ない品種が多いですが、「レッドキャットウィーズル」は小さいうちから鋸歯(きょし:葉のふちにある白っぽいトゲ)のイカツさが現れてくるのが特徴のひとつです!

そして、もうひとつの特徴は葉が間延びしてしまう「徒長」をしやすいところで、SNSなどでもたまに徒長した「レッドキャットウィーズル」の写真を見ることがあります。

「レッドキャットウィーズル」に限ったことではありませんが、チタノタ全般が葉が詰まっている株が人気なので、葉の伸びやすさはとても厄介な特徴といえます。

2023年11月17日

自宅にお迎えしてから、約1か月が経過しました。
お迎え後は、ずっと植物育成用のLEDライトの光をあてて育てています。

少しですが、葉を展開させてきています!
一方で、LEDライトの光が強すぎるのか、下葉を中心に少し赤紫色の“ストレスカラー”が出てきました。
現状ではまだ許容範囲ですが、今後ストレスカラーがさらに強くなってきたら、LEDライトとの距離を少し離してみようと思います。

用土は購入時のまま植え替えていませんが、表土に使用されている化粧石が薄いので、水やりをする度にどんどん表土がブラックからブラウンに変わっていきます。

2023年12月9日

さらにその翌月に撮った「レッドキャットウィーズル」の様子です。

お迎えしてきたときは、「The 子株」といったカタチをしていましたが、続けざまに葉をロゼット状に展開させているため、徐々に普及しているアガベのカタチになってきました!

そして、ストレスカラーを発色した後は、進行しないで落ち着いてきましたね。
ストレスカラーの原因は植物育成用のLEDライトによるものではなく、お迎え時の環境の変化による影響だったのだと思われます。

2023年12月29日

約3週間が経過して最初から付けていた葉とは、あきらかに存在感の違う鋸歯を付けた葉が展開してきました!

植物は最初から完成された株をお迎えするのも良いのですが、植物が小さいうちから育てていく場合には、こういった変化を感じ取れるので、本当に楽しいですね!

「レッドキャットウィーズル」は“レッドキャット”と短縮して呼ばれたり、”赤猫(あかねこ)という通称名でも呼ばれることもあります。

“赤猫”の別名で調べると、「放火」や「放火魔」などという意味もあるようです。

うまく育てるとイカツい見た目に成長するチタノタですが、見た目だけではなく名前も充分イカツいですね。

スポンサーリンク

2024年1月12日

季節は真冬に突入していて、この日の天気予報では、神奈川県横浜市の最低気温はなんと1℃!
本来、チタノタが自生しているメキシコのオアハカ州では、あまり訪れることのないであろう凍てつくような寒さです。

「レッドキャットウィーズル」を育てている環境はエアコンは入れていませんが、室温は10℃以上に保たれているので、これまでと変わらずに成長を続けています!

2024年5月4日

冬の間はずっと室内の“育成養成所”で過ごし、厳しい冬を乗り越えた「レッドキャットウィーズル」です。

お迎えしてから約半年が経過して、徐々に完成されたカタチに近づいてきましたね!
植物育成用のLEDライトが優秀なこともありますが、ほかのチタノタと比べても成長は早い品種だと思います。

鉢を持ってみると結構硬くなっているので、根が鉢の中でいっぱいになってきているのが分かりますが、アガベは鉢サイズを上げると一気にカタチを崩すことがあります。

「レッドキャットウィーズル」の状況的にも季節的にも、植え替え適期であるのは間違いないですが、植え替えをした方がいいのかまだしない方がいいのか、迷いどきですね・・・。

(更新中)

レッドキャットウィーズルの育成環境

日当たり
アガベは直射日光に強い植物です。
約10時間、植物育成用LEDライトの光をあてて育てています。
春を迎えてからは、屋外の直射日光のあたる環境に移動しました。

「レッドキャットウィーズル」には、下記のLEDライトを使用しています。
特段徒長することもなく、価格もほかのLEDライトと比べると安価なので、オススメできるLEDライトです。

水やり
表土が乾いたら、すぐに水やりをしています。
アガベは、乾燥気味に育てることで徒長せずに育成することができますが、強い光と適度な風が確保できるなら、多めに水をあげても徒長しないように思います。
むしろ、多めに水を与えた方が早く大きくなるので、「水」、「光」、「風」のバランスが重要だと感じています。

肥料
液体肥料などは与えていません。
購入時の用土に植えたまま育てていますが、用土に肥料が入っているかは分かりません。
肥料は与えないか、与えるとしても少量の方が、いま人気のある”締まった株”に育て上げられると思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次