「カクタス広瀬」は、神奈川県横浜市内で最大級の「多肉植物専門店」!!

多肉植物&サボテン屋

神奈川県横浜市旭区にビニールハウスを構えている、多肉植物専門店「カクタス広瀬」に行ってきました!

いろいろな多肉植物のイベントでも、名前を見かけることの多い、「生産農家&販売者」さんです。
神奈川県在住で多肉植物にハマっているひとであれば、「カクタス広瀬」の名前を、いちどは聞いたことがあるひとも多いでしょう!

さまざまな場面で、神奈川県内の多肉植物業界を盛り上げている存在です!

カクタス広瀬の取り組み
  • 店舗販売
  • 多肉植物のイベント
  • ガーデニングショップなどへの卸販売
  • ワークショップを通じた多肉植物に関するレクチャー
  • 植栽事業

本記事では、おもに「カクタス広瀬」で育つ多肉植物に焦点を当てて、ご紹介しています!

スポンサーリンク
目次

カクタス広瀬の概要

「カクタス広瀬」の敷地面積は、500坪(約1,650㎡)を誇っています。
5棟のビニールハウスと一部の屋外では、1,000種類以上の多肉植物が育成され、そして販売されている多肉植物専門店です。

「1,000種類以上の多肉植物」と聞いても、数が多すぎるので、実物を見るまではイメージがしづらいかもしれません。
実際に多くの植物を目の前にすると、その数の多さに圧倒されるでしょう。
これまでに何度かおとずれましたが、いつおとずれても多くの多肉植物が並び、右を見ても左を見ても、“タニクショクブツ”といったお店です。
これまでに見たことのない品種が、売り場に並ぶこともめずらしくなく、世界中のユニークな多肉植物を扱っています。

そもそも、「多肉植物」とは、乾燥している地域でも暮らしていくことができるように、体内に多くの水分を蓄えておけるように自分自身のカタチを進化させた植物の総称。
ちなみに、「サボテン」は「多肉植物」と異なる植物だと思われることもありますが、「サボテン」も多肉植物の仲間です。

下の写真は、カクタス広瀬の店頭に、実際に掲げられている旗です。

「WECACTUS」

旗の上の方に描かれている紫色の柱サボテンは、かわいらしいイラストとなっています!

この「紫サボテン」は、ホームページやインスタグラムのプロフィール画像にも使われているもの。
カクタス広瀬のロゴマークとなっているのでしょう!

カクタス広瀬の売り場に並ぶ植物たち

サボテン(Cactus)

カクタス広瀬の売り場には、多くの多肉植物がいますが、その中でも特に多い品種はサボテンです。

サボテンは、ほかのガーデニングショップでもよく見かける普及種から、これまで見たことのないめずらしい品種まで、いろいろな株が売られています
サイズ感も、大小さまざまです。

フェロシオール(Ferocior)

特に印象に残った品種のひとつが、「フェロシオール(Ferocior)」というサボテン!

このサボテンは、白くて鋭く長いトゲが特徴的で、迫力のある見た目をしています!

園芸ラベルには、たねを蒔いた日付が書かれていたので、おそらくカクタス広瀬でたねを蒔いて育てている株ではないでしょうか。

サボテンは、昼間は気温が上がり、夜は肌寒いぐらいの寒暖差がある環境で育てると、鋭いトゲが長くそして太く成長するといわれています。
そんな育成環境が、この「フェロシオール」の持つ、独特のイカツイ雰囲気をさらに際立たせる可能性も!
今のままでも十分すごいですが、環境次第では、さらによいカタチに成長させられるかもしれません。

白瑞鳳玉(Capricorne var. niveum)

次にご紹介するのは、「白瑞鳳玉(Capricorne var. niveum)」です!

むずかしい漢字が使われているので、売り場では、品種名を読むことができませんでした。
あとあと調べてみたところ、「白瑞鳳玉」は、「はくずいほうぎょく」と読むようです!

ほかに類を見ない、あざやかさ!

花びらの中心部は真っ赤に染めていますが、花びらの先端に向かうにつれて、淡い黄色に変化させています!
色合いのグラデーションが、異次元ともいえる、うつくしい色彩を持つお花です!
中心部の柱頭が、花びらの先端よりも鮮明な黄色をしているところが、お花の完成度をさらに上げているように思います。

サボテンの咲かせるお花は、ほかの植物とは別格ともいえるあざやかさを持っており、多くの品種はたった一日で咲いて散るものも。
その儚さもまた、サボテンの魅力といえるでしょう。

エケベリア(Echeveria)などの植物たち

こちらは、エケベリアなどが並ぶコーナーです!

女性を中心に、多肉質な葉をお花のように展開するすがたが、とても魅力的な植物たちです!
エケベリアなどの多肉植物は大きく成長する品種も少ないので、ちょっとしたスペースでも育てられる点は、ありがたいポイント。

暖かい季節に、ここのエリアに足を踏み入れたところ、多くの蚊に襲われたことがあります。
蚊が発生する季節は、カクタス広瀬の出入り口付近に虫よけスプレーが置かれているので、ショップの奥に向かう前に虫よけスプレーを使用することがオススメ。
わたしは虫よけスプレーの存在を知らず、痛い目を見るハメになりました…。

スポンサーリンク

個性をもつアロエ(Aloe)の数々

こちらは、先ほどの写真のすぐ近くのエリアで、「アロエ」を中心に扱っていました!

実は、ヨーグルトなどでもおなじみの「アロエ」も、多肉植物の仲間です!
葉色は緑色だけではなく、中には赤や黄色を身にまとった品種も確認できました!

「アロエ」は、街なかでもよく見かける昔ながらの植物で、周囲に群生して大きく育つというイメージがあります。
しかし、実際には「アロエ」にも多く品種があり、コンパクトサイズに育つ品種も多く存在します。

売られていたアロエ
  • レッドドラゴン(Aloe ‘Red Dragon’)
  • プラテンシス(Aloe pratensis)
  • ディスコクイーン(Aloe Disco Queen)
  • ラウヒースノーフレーク(rauhii ‘Snow flake’)  など

寒さに強い品種もいれば、最低気温が10℃を下回るとダメージを負う「アロエ」もいるので、事前に育て方をよく確認した方がよいでしょう。

大きく育つ品種はワイルドな雰囲気がありますが、小ささをキープしたまま大人に成長する「アロエ」も、かわいさがあり、また魅力的なものです!

屋外エリアで販売される植物たち

カクタス広瀬の植物エリアは、ビニールハウス内だけに留まりません。
直射日光の当たる雨ざらしの環境でも、多肉植物が販売されていました!

屋外エリアには、カクタス広瀬で生産された実生株らしき多肉植物が並んでいる一方で、海外から輸入された現地球株も販売されています。
中には、ひとの背をはるかに超える高さまで成長した、迫力あるサボテンのすがたも!

サボテンはともかく、現地球の株は、神奈川県内では屋外の環境で冬の寒さを乗り越えるのは、むずかしいでしょう。
冬のあいだは、ビニールハウス内に取り込んでいるのだと思います。

売られていた現地球
  • アデニア・グロボーサ(Adenia globosa)
  • キフォステンマ・ユッタエ(Cyphostemma juttae)
  • パキポディウム系の植物(Pachypodium)  など

希少種なので、数万円という金額になりますが、育て甲斐のある植物ばかりが並ぶエリアでした!

ハオルチア(Haworthia)の充実ぶり

カクタス広瀬では、ハオルチアの品種数が非常に多く、神奈川県内でも随一の取り扱いを誇ると感じられるほど!

また、隣り合う鉢同士でも異なる品種名のラベルがついていることが多く、特定の品種に偏りがないのが特徴です。

すごい数の、ハオルチアです!

お目当てのハオルチアがあるなら、1鉢ずつ丁寧に確認していかないと、見つけられないかもしれません!

売られていたハオルチアの一部
  • ブリザード(Blizzard)
  • ビッグバン(’BigBang’)
  • 不死鳥(’Fushicho’)  など

ハオルチアは、それぞれの品種が異なる見た目をしているので、ハオルチア専属の「コレクター」が多いのも、ひとつの特徴です。

スポンサーリンク

植物エリアが広がるハウスの2階

はじめて「カクタス広瀬」に行ったときには、事前のリサーチが足りずに気づけませんでしたが、カクタス広瀬の一部のビニールハウスは、2階建てになっています!

出入り口から入ってすぐの左右の場所に、1階と2階をつなぐ階段が設けられていて、一般客も立ち入ることができます!
店舗をおとずれるときは、チェックすることを忘れずに!

暖かい空気は上に上がるため、「2階は1階より暑いのでは…!?」と予想していましたが、意外にも奥にあるビニールハウスと比べると涼しい環境に。
この日は快適な室温で、多肉植物をじっくり楽しめる環境が広がっていました。

2階のコーナーは、多肉植物の品種を問わず、さまざまな種類が揃うコーナーとなっています。
ただし、売り場の区分がはっきりしていないため、探している品種がある場合は、見落としに注意が必要です

ガーデニンググッズ

ガーデニンググッズの販売コーナー

ビニールハウス内には、植木鉢を中心とした、ガーデニンググッズを取り扱うスペースもあります。

ここではほかのガーデニングショップでも見かける植木鉢から、最近人気の3Dプリンターでつくった植木鉢まで、多肉植物の魅力をさらに引き立てるアイテムが置かれていました!

肥料や活力剤、ジョウロはあまり置かれていませんが、「カクタス広瀬オリジナル」の多肉植物用の培養土は必見!
この培養土は、ほかのガーデニングショップで販売されていることも多く、多肉植物の育成にピッタリの用土として注目されています!

ジャンク品コーナー

店舗の前には、使用済みの植木鉢を「ジャンク品」として提供するスペースがあります。
この「ジャンク品」は、自由に持ち帰れるのが、魅力的です!

この日は、すこし「ジャンク品」の量は少ない印象を受けましたが、過去には大小さまざまな素焼き鉢がずらりと並んでいたことも!

近隣にお住まいの方であれば、このジャンク品だけで、植物の鉢を揃えることもできるかもしれません…!?

実際に数年前に持ち帰った鉢は、現在でも使用中で、耐久性もしっかりしているようです。
少なくとも粗悪品ではないので、掘り出し物を見つける楽しみもあります!

ガーデニンググッズだけではなく、園芸用土もなるべく再利用し、持続可能な園芸ライフをおくっていきたいものです!

スポンサーリンク

カクタス広瀬の周囲環境

最寄り駅の三ツ境駅からカクタス広瀬に歩いて向かう道のりには、のどかな田園風景が広がっています!

カクタス広瀬から徒歩で4~5分の距離には、無人のフラワーショップに、お花や野菜の苗が並んでいました!

無人のフラワーショップの様子。

カクタス広瀬のビニールハウスの周囲には畑が広がっているので、植物だけではなく、さまざまな生きものが暮らしているのだと思います。

カクタス広瀬の周囲には、ヘビや毒を持っている昆虫が生息している可能性があるので、足を運ぶときは運動靴などを履いた方が無難でしょう。

さいごに

「Cactus(カクタス)」とは英語で「サボテン」を意味するので、広瀬さんが経営しているサボテン屋さんという意味になるでしょう。

カクタス広瀬は、多肉植物の「販売」よりも「生産」に重点を置いている印象があります!
そのため、ほとんどの植物に品種名や値札が付いていません。
品種名や販売価格を知りたい場合には、店主に直接尋ねる必要があります。

値札が付いていない理由のひとつとして、多肉植物の成育状況に応じて、価格を調整している可能性があります。
多種多様な植物を管理する中で、頻繁に値札を付け替えるのは手間がかかるため、合理的な対応なのかもしれません。

カクタス広瀬のビニールハウス内の温度差

ハオルチアなどの多肉植物は比較的涼しい場所で育てられている一方で、奥にあるビニールハウスは、非常に高温になることが多い印象です。
おとずれた日は、屋外の気温が約20℃だったにもかかわらず、奥のビニールハウス内では温度計が約45℃を示していました。
暖かい季節に店舗をおとずれるときは、こまめな水分補給を忘れないように、注意が必要です

店舗のご紹介は以上です!

生産農家さん、そして多肉植物の販売者さんのすべてを見ることのできるカクタス広瀬に、いちど足を運んでみてはいかがでしょうか!?
多肉植物のことをある程度知っている、中級者以上の「タニラー」には、特にオススメな多肉植物専門店です!

同じ神奈川県内で、オススメな多肉植物専門店「タナベフラワー」の紹介は、下記の記事でご紹介しています。

神奈川県内のオススメ園芸店については、下記の記事でご紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

カクタス広瀬の基本情報

住所・アクセス

横浜市旭区下川井町1621-4
相鉄線「三ツ境駅」からバスで5分 他

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次