フィカス・エスティカ ’ティネケ’の成長記録~100円ショップ編~(継続更新中)

ダイソーの観葉植物

目次

フィカス・ティネケの基本データ

育 て 易 さ:★★★★★
成 長 速 度:★★★☆☆
入手し易さ:★★★★☆
耐 寒 性:★★★★☆(耐寒温度(目安):5℃)
耐 暑 性:★★★★★

原 産 地:インド
原産地の特徴①:北部地方を除き、気温が1桁になることはほとんどない。
原産地の特徴②:1年を通して暖かく、最高気温が40℃前後となる日もある。
原産地の特徴③:年間降水量は日本より少ないが、極端に少ない地域ではない。

風水・花言葉:『永久の幸せ』
科・属:クワ科 フィカス属
学名:Ficus elastica ‘Tineke’

フィカス・ティネケの成長記録

スポンサーリンク

ダイソーで購入したフィカス・ティネケの成長記録です!

よく100円ショップで“フィカス”とだけ書かれて売られている植物をみかけますが、その多くは「フィカス・エラスティカ・バーガンディ」という種類です。
フィカス属の仲間であるバーガンディは、ティネケよりも濃い緑色の葉っぱをしていますが、よく日に当ててあげると葉の裏側が濃い赤色になる品種で、葉の表面に斑は入っていません。

今回購入した植物も「フィカス」とだけ書かれていましたが、緑いろも濃くはなく葉の表面に白い斑が入っているので、フィカス・ティネケだと思います!

2023年1月7日

100円ショップで、フィカス・ティネケを見付けたのはこのときが初めてだったので、植物を迎える適期ではない季節(冬)でしたが、迷わずに購入しました!

わたしは植物を購入したときはトラブルにつながらないように、必ず用意されている新聞紙でグルグルに養生したうえで持ち帰ってくるようにしています。

このグルグル巻きが、結構重要!

フィカス属はティネケ以外にも、ピンク色の斑が入るフィカス・ルビー、淡い緑色の斑が入るフィカス・アルテシマ、そして前述のフィカス・バーガンディなどがいて、観葉植物としては高い人気をほこるグループです!

ダイソーの植物たちはコスパが良いためよく購入していますが、用土から虫がわいて、コバエの被害に悩まされたことがあります。
特に、室内で育てる場合にはコバエが発生するとかなり厄介です。
植え替えの適期は春から夏にかけてですが、エアコンの効いた暖かい部屋で春まで育てるつもりなので、植わっている用土を入れ替えてコバエの発生を防ぐ目的で植え替えをすることに。

フィカス・ティネケを、植わっていたビニールポットから出したところですが、白い根も見えるので根の状況は悪くなさそうですね!

室温は維持できると思いますが、少し心配しているのは日照の面ですね。
冬は日照時間も短く、植物は元気がなくなりやすいものです。

無事に植え替えが完了しました!

あらためて見ると、フィカス・ティネケの斑の入り方は、造花のようにも見えますね。

2023年4月2日

スポンサーリンク

フィカス・ティネケは、自生地では数十メートルという巨木に成長するようですが、いまの姿からはまだ想像がつきません。

暖かくなり、そして日照時間も長くなっていくにつれて、成長速度があがってきたように思います!

特に、新しく展開させる葉は表面にニスを塗ったようにツルツルな見た目をしています。
光沢感がすごい!

2023年5月19日

絶好調な成長をしていて、既に「100円ショップ出身の植物」という面影を感じさせない見た目にまで大きくなりました!

葉の展開速度が早いだけではなく、新葉1枚あたりの大きさも購入時につけていた葉の2倍ぐらいの大きさになりました!

多くの観葉植物にとって、日本の環境で勢いよく成長できる期間(いわゆる“成長期”)は春と秋のみですが、1年中ほどよい暖かさで日照も確保できる国では、日本とは比にならないぐらいの成長速度を見せるのでしょう。

2023年11月4日

2023年の夏は記録的猛暑で、結構な数の植物を枯らしてしまい、特に小さな植物に感しては大ダメージを受けた季節でした。

フィカス・ティネケも屋外の直射日光があたる場所で育てていて、一部葉焼けを起こしたものの、致命的なダメージにはつながらないまま夏を越しました。

フィカス属の植物は自宅でほかにも何種類か育てていますが、育てているフィカス属の植物のなかでは、この「ティネケ」がもっとも耐暑性や直射日光には強いです。

2024年4月13日

4月中旬に入って、神奈川では最低気温が10℃を下回る日がなくなったので、一回り大きな鉢に植え替えてから屋外に出しました!

冬の間は、室内でレースのカーテン越しの光があたる場所で育てていましたが、ほとんど成長をしませんでしたね。

同じ室内では寒さによわい小動物を飼っているので、室温は常に25℃前後をキープしていますが、室温が充分高くても日照が足りなければ成長はしないのだと、あらためて教えられました。

引き続き、これからの成長を見守っていきたいと思います!

(更新中)

フィカス・ティネケの育成環境

日当たり
冬の間は、室内のレースのカーテン越しに光が当たる場所に置いています。
春から秋までは屋外で、朝から夕方まで直射日光にあたる場所に置いています。

水やり
土が乾いたら、鉢底から水が流れ出てくるぐらいの水やりをしています。
水切れをしたら、あからさまに葉が萎れる植物もいますが、フィカス・ティネケは水が切れていてもあまり見た目には出にくい品種だと思います。
その分、水やりサイクルには注意が必要な植物だと感じています。

肥料
元肥入りの観葉植物の土に植えています。
冬の間は、液体肥料などは与えていません。
春から秋までは、液体肥料を規定量にまで薄めて、2週間に1度程度の頻度で与えています。

また、液体肥料と一緒に活力剤を与えてもよいと思います。
わたしが、実際に観葉植物に使用しているのは「リキダス」という活力剤です。
コスパのよい活力剤なので、手軽に使用できますよ!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次