植物のテーマパーク
神奈川県川崎市にある「ソルソファーム(SOLSO FARM)」は、多くの人びとで賑わいを見せるガーデニングショップです!
神奈川県内には、大きな園芸店がいくつも存在しますが、お客さんを退屈させることなく、多くの展示物で楽しませてくれる園芸店は他にないでしょう!
また、「ソルソファーム」を訪れる人びとには、若い世代や家族連れが多いことも特徴のひとつ。
年齢や性別を問わず、さまざまな方から注目されています!
子どもにとっても、多くの植物と触れ合えることで、生き物に対する“気づき”があるかもしれません。
「ソルソファーム」を訪れたことがキッカケで、植物が好きになり、将来の植物学者が誕生する可能性もあります!
本記事では、植物のテーマパークともいえるガーデニングショップ、「ソルソファーム」の魅力に迫っていきます!

「ソルソファーム(SOLSO FARM)」の植物たち
DRY GARDEN(ドライガーデン)
乾燥した地域を自生地にもつ植物を、岩や砂利などと組み合わせて、お庭で原産地を再現するのが「ドライガーデン」です。
最近、人気が高まりつつあり、立派な庭付きの戸建てでも取り入れられている楽しみ方です!

- サボテン
- ユッカ
- アガベ など
「サボテン」は成長速度が遅く、一般的な品種では、一年で数cmほどしか成長しません。
「DRY GARDEN」の売り場に並んでいる「サボテン」の多くは、直径30cmほどの大きさなので、すでに10~20年ほど成育していると推測されます!
「サボテン」と比べると「ユッカ」や「アガベ」の方が成長速度は早め。
小さな株をお庭に植えても、2~3年経てば、十分ドライガーデンの一員としての役割を果たしてくれる品種も多いです!
小さな「サボテン」をお庭に植えても、立派なドライガーデンを完成させるまでには、10年ほどの年月を要してしまうかもしれません…!
CACTUS&SUCCULENTS(カクタス&サキュレント)
別の場所では、「CACTUS&SUCCULENTS(カクタス&サキュレント)」コーナーがあります!
こちらも、「DRY GARDEN」の売り場と同じく、並んでいる植物は「アガベ」や「サボテン」が中心のラインナップ。

「DRY GARDEN」のコーナーにいる植物と異なる点は、こちらに並ぶ品種は、氷点下などの厳しい寒さには耐えられないということ。
沖縄など南の地域ならまだしも、関東地域で、一年を通して雨ざらしの環境で育てることは、避けた方がよいでしょう。
「CACTUS&SUCCULENTS」に並ぶ株は、小さい鉢で育てても、見ごたえのあるすがたに成長する品種が多いのが特徴的。
限られたスペースでも、十分に楽しめる植物たちです!
室内育成は、下記の記事でご紹介しています
トックリラン(?)
「CACTUS&SUCCULENTS」コーナーには、地植えされた巨大な植物が立ちはだかっていました!

ネームプレートは掲げられていませんでしたが、おそらく「トックリラン」ではないかと思われます。
トックリのように幹を肥大させることが、名前の由来となっていますが、この株はおそらく非売品ではないでしょうか。
鉢に植えられているコンパクトな「トックリラン」は、ガーデニングショップに並ぶことの多い植物のひとつ。
成長すると、樹高10メートルほどまで大きいすがたに変貌を遂げるのだとか!
この株は植物園で見られるサイズ感ですが、このような演出は「ソルソファーム」ならではといえるでしょう!
ただ、販売している植物を所狭しと並べるのではなく、来店された方に植物の楽しさや、本来もつ生命力の強さを見せてくれる点は、他のガーデニングショップにはないものです!
SHADE GARDEN(シェードガーデン)
「SHADE GARDEN(シェードガーデン)」というコーナーもありました!
「Shade」とは、英語で“日陰”を意味し、「SHADE GARDEN」は、日当たりがよくないお庭でも育つ、植物たちのことを指しています。

日陰で育つ植物は、わりと控えめな品種というイメージを抱いていましたが、カラフルな品種も存在するようです。
ここのエリアでも、色とりどりの葉を付けた植物たちが、多く並んでいます!
必ずしもどの植物も、多くの光を浴びる必要はなく、光の弱い場所でこそ本領発揮する品種もいるものです。
強い光を必要としない品種が、直射日光などの強い光に当たってしまうと、成長を崩してしまうこともあります。
KIDS AREA(キッズエリア)
「ソルソファーム」では「KIDS AREA」を中心に、小さなお子さんが楽しめる仕掛けが、いくつも取り入れられています!

ここのエリアには、ユニークな施設が設けられていますが、「ソルソファーム」内を見渡せる“ミニチュア展望台”なのだと思います!
雨天で足元が滑りやすくなっていたので、実際に展望台の上まで昇っているひとは、見かけませんでした。
ただし、はしごが設置されているので、実際にお客さんが上に登ることができるのだと思います!
下の写真も、「ソルソファーム」の敷地内の様子。
小さなお子さん向けの演出が、いくつも仕掛けられています!


こういったスポットは、映えスポットとして注目されるため、お気に入りの一枚を撮影することもできるでしょう!
SEED HOUSE(シードハウス)
「ソルソファーム」では、植物のタネを扱うミニハウス「SEED HOUSE(シードハウス)」が、こじんまりと存在します!

ガーデニングショップやホームセンターで売られているタネとは違った品種のものが並んでいたので、「SOLSO FARM」オリジナルのタネなのかもしれません!
並ぶタネの数は、30~40種類ほど。
そこまで数は多くはないですが、めずらしいタネがあるかもしれません。
エアープランツ&着生植物(ビカクシダ)
なに気なく置いておくだけで、室内をおしゃれな雰囲気に演出してくれる、「エアープランツ」のコーナーもありました!
壁からは「ビカクシダ」をはじめとして、他の木の幹などに根を張る“着生植物”も、顔を出しています!

「エアープランツ」は育てるのがむずかしそうなイメージがありましたが、実際に育ててみると、育てやすいので初心者にもオススメ!
自宅では、たまに霧吹きをかけておけば、あとは勝手に成育してくれています。
そして「ビカクシダ」は、ガラス張りの天井から降りそそぐ太陽光を浴びて、気持ちよさそうに暮らしています!
ここまで大きく成長した「ビカクシダ」を飾るスペースは限られますが、自宅に飾れたら、来訪者を驚かせることができるでしょう!
エアープランツをおしゃれに飾る方法に、「ヒンメリ」の中に入れる方法もあります!
下記の記事で、ストローでのつくり方をご紹介しているので、ご興味があれば参考にしてみてください。
さいごに
本記事では、「ソルソファーム」をご紹介しました!
「ソルソファーム」は、植物を通じて楽しさと発見を提供する、まるでテーマパークのようなガーデニングショップです。
ドライガーデンやシェードガーデン、エアープランツなど多品種な植物が楽しめるだけでなく、子どもから大人まで幅広い層が楽しめる工夫が取られています!
ガーデニングの枠組みを超えた下記のコーナーもあるので、さまざまな面から楽しめる園芸店といえるでしょう!
- カフェ
- ドリンクやフードを手に、休憩できる
- ライブラリー
- 本を読みながら休憩できる
- ドッグラン
- 愛犬と一緒に遊べる
少し階段が狭いなど、注意が必要な点もありますが、それ以上に「ソルソファーム」には計り知れない魅力があります!
自然と触れ合い、新たな植物の魅力を発見できること、間違いなしです!
下記で、神奈川県内でオススメできるガーデニングショップのまとめ記事を書いているので、よろしければあわせてチェックしてみてください。
-1-300x300.jpg)
「ソルソファーム(SOLSO FARM)」の基本情報
住所・アクセス等
神奈川県川崎市宮前区西野川2-6
・田園都市線「梶ヶ谷駅」から
鷺沼駅行きバス
「野川台バス停」下車 徒歩5分
・東横線・南武線「武蔵小杉駅」から
武蔵小杉駅 JR北口から 3番乗り場
野川台公園行きバス(約25分)
「野川台バス停」下車 徒歩5分
営業時間
AM10時00分~PM18時00分
営業日
土日祝のみ
※平日は休みなので、要注意
公式HP・電話番号
SOLSO FARMの公式HP
044-740-3770
コメント