『SOLSO PARK(ソルソパーク)』に行ってきたら観葉植物の宝庫だった!

都内の園芸ショップ巡り

最近、観葉植物を暮らしに取り入れるひとが増えています

おうち時間が増えたり、リモートワークが定着したりして、ふと「部屋に緑が欲しいな」と感じる機会も増えたのではないでしょうか。
この記事では、そんなニーズにぴったりな、都内でも注目を集めるガーデニングショップ「SOLSO PARK(ソルソパーク)」をご紹介します。

本記事でご紹介している店舗(施設)
  • 「SHARE GREEN MINAMI AOYAMA(シェアグリーン ミナミ アオヤマ)」
  • 「SOLSO PARK(ソルソパーク)」

「SHARE GREEN MINAMI AOYAMA」は、「SOLSO PARK」以外にカフェなども入っている複合施設です。

スポンサーリンク
目次

「SHARE GREEN MINAMI AOYAMA」の5つのエリア

「SHARE GREEN MINAMI AOYAMA」は、以下の5つのエリアに分かれています。

  • カフェ:軽食も楽しめるカフェ
  • 植物販売エリア:観葉植物や多肉植物を販売している
  • フラワーショップ:季節の花々を扱っている
  • 人工芝エリア:広々とした人工芝のスペース
  • 屋外席エリア:ゆっくりとくつろげる屋外の座席

植物の買い物はもちろん、おしゃれなカフェで休憩したり、広場でリラックスしたりできるので、お散歩やデートにぴったりのスポットです。

外の景色を楽しめるカフェ(LITTLE DARLING COFFEE ROASTERS)

敷地内にある「LITTLE DARLING COFFEE ROASTERS」は、週末になると席が埋まるほど人気のカフェです。

外の景色を楽しめるように、すべての座席が屋外を向いているのが特徴のひとつ。

人工芝の広場で遊ぶ子どもを見守りながら、のんびりとコーヒーブレイクを楽しむことができます

メニューは英語で書かれていたので、少し戸惑いましたが、おしゃれな雰囲気とおいしいコーヒーで人気を博しています。

植物販売エリア(SOLSO PARK)

「SOLSO PARK」は、ガーデニングショップの常識を覆すような、スケールの大きな植物を扱うお店です

映えるブランコもある、屋外のスペース

植物エリアの屋外には、そよ風に揺れるピンク色のブランコがあり、フォトスポットとして人気を集めています。

ブランコの周りには、センス良く配置された植物が並び、写真映えも抜群です。

筆者

ドライガーデン風のデザインをベースに、黄色や青のカラフルな鉢を組み合わせているのも特徴です。

ワイルドなドライガーデンとはひと味違う、明るく、さわやかな空間が広がっていました

ジャングルのような、店内のスペース

店内に入ると、一面に広がる緑の世界に圧倒されます。

通路は場所によって、広かったり狭かったりします。

小さな観葉植物から、ひとの背丈より大きな植物まで、たくさんの植物がぎっしり並んでいます。

筆者

屋外とは対照的に、店内は落ち着いた雰囲気で統一されていました。

どの植物も生き生きとしていて、管理が行き届いているのが分かります。
ひとの背丈を超えるような大きな植物も、最初からおしゃれな鉢に植えられているので、購入後すぐに飾れるのもうれしいポイント

門番のようにそびえ立つ巨大なサボテン

「SOLSO PARK」の屋外エリアでは、ダイナミックな植物のスケールを体感できます

ひと際目を引くのは、まるで「SOLSO PARK」の門番のようにそびえ立つ巨大なサボテンです。

その威風堂々としたすがたは、遠目には本物の植物とは思えないほど。

筆者

転倒防止のために支柱で厳重に固定されていることからも、その重量感がうかがえます。

ネームプレートには「トリコケレウス・パサカナ(Trichocereus pasacana)」とあり、白い花を咲かせることでも知られています。
これほどのサイズになると、植え替えや移動にはかなりの労力が必要になるでしょう。

規格外の鉢植え植物

その隣には、植物園でもなかなか見られないような、巨大な鉢に植えられた植物が並んでいます。

筆者

品種は不明ですが、圧倒的なスケール感です。

ひとがすっぽり隠れてしまうほど大きな鉢は迫力満点で、このサイズを個人宅に迎えるには、広々とした庭付きの戸建てが必要になるでしょう。

スポンサーリンク

SOLSO PARK(ソルソパーク)

港区南青山に位置する「SOLSO PARK」は、2018年10月にオープンしたばかりの、あたらしいガーデニングショップです

手のひらサイズの観葉植物から、自宅の庭に植えるシンボルツリーまで、幅広い植物を取り扱っているのが特徴です。

Hello!と書かれた看板もおしゃれです。

「SOLSO PARK」には、10代や20代の若者のすがたが多く見られます。
特にカップルや親子連れが多く、都内に住むひとびとの散歩コースとしても親しまれています。

植物を買うだけでなく、訪れるだけで楽しめるため、多くのひとびとを惹きつけるスポットです

まとめ

南青山という街は、映画やドラマなどの撮影スポットとして選ばれることが多く、おしゃれな雰囲気に包まれています

筆者

訪れた際も、すぐ近くの歩道で、雑誌(?)の撮影をしている方々が目に留まりました。

今回ご紹介した「SHARE GREEN MINAMI AOYAMA」は、都心にありながら自然を感じられる複合施設です。
おしゃれなカフェや広大な芝生広場があり、植物の買い物だけでなく、デートや散歩にもぴったり。

特に注目したいのが、ガーデニングショップの「SOLSO PARK」です。
屋外には巨大なサボテンが存在感を放ち、店内にはジャングルのような空間が広がっています。

若い世代にも人気で、植物好きにはもちろん、日々の暮らしに癒やしを求めるひとにもおすすめの場所です

以上です!
東京都内のおすすめガーデニングショップは、以下の記事でまとめてご紹介しています
「SOLSO PARK」以外にも、さまざまな植物を販売しているショップはあるので、よろしければあわせてお読みください

SHARE GREEN MINAMI AOYAMAの基本情報

住所&アクセス

≪住所≫
東京都港区南青山1-12-32

≪アクセス≫
東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線
「青山一丁目駅」より徒歩10分

営業時間

AM8時00分~PM20時00分

電話番号&公式HP

≪電話番号≫
03-6384-0611
(SHARE GREEN MINAMIAOYAMA運営事務局)

≪公式HP≫
SHARE GREEN MINAMI AOYAMAの公式HP

SOLSO PARK(ソルソパーク)の基本情報

住所

東京都港区南青山1-12-13

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次