ガーデニングショップ
神奈川県横浜市港北区にある総合園芸専門店、「ヨネヤマプランテイション(本店)」に行ってきました!
「ヨネヤマプランテイション(本店)」の売り場面積は4,000㎡と、とても広く、神奈川県内で随一の規模を誇るガーデニングショップです!
店内には、植物だけではなく観賞魚や雑貨用品などの取り扱いもあり、ペットエコ本店(第1号店)も併設されています!
本記事では、「ヨネヤマプランテイション(本店)」の売り場の様子をご紹介し、その魅力に迫っていきます
.jpg)
ヨネヤマプランテイション(本店)の売り場
この日は、寒さがピークに達する1月でしたが、寒さに負けず、多くのお客さんで賑わっていました!
庭木&花木のコーナー
まずは、お庭に「地植えできる植物」のコーナーです!
.jpg)
-2.jpg)
このコーナーでは、「シマトネリコ」や「オリーブ」など、シンボルツリーとして人気のある品種が並んでいました!
ちなみに、シンボルツリーとしてもっとも多く選ばれているのは、「シマトネリコ」なのだそうです!
そして、ここのコーナーには「オージープランツ」のすがたも、ありました!
「ユーカリ」や「アカシア」なども、オージープランツの仲間です。
「オージープランツ」は屋外でも育てやすく、シンボルツリーとして選ばれることが増えている、人気の植物です!
果樹のコーナー
つづいて、「果樹」を取り扱うコーナーです!
.jpg)
「果樹」は、一部の品種を除き、寒い季節には葉を落とす「落葉樹」。
一年中、葉を付けている“常緑樹”よりも“落葉樹”の方が成長が早く、エネルギッシュです!
これだけの果樹が並んでいれば、選びたい放題です!
同じくだものでも、何種類も販売されていたので、選択肢が多過ぎて戸惑うかもしれません…!
売り場に並ぶすべての果樹が、多くのくだものを実らせたら、くだもの食べ放題の日々を送れそう!
多肉植物のコーナー
屋外の「多肉植物」コーナーです!
「多肉植物」は、屋外と店内のそれぞれに、コーナーが設けられていました。
-1.jpg)
寒さがピークに達する1月のタイミングで、屋外のコーナーに並んでいる品種は、寒さに強い証です!
冬の植物の大敵である雨や雪、霜にも耐性をもっているでしょう。
屋外のコーナーでは、おもに「アガベ」や「エケベリア」、「グラプトベリア」などが置かれていました!
「エケベリア」は寒い時期に紅葉が進み、1年のうちで、もっともキレイな色合いになる品種もいます!
季節ごとに違った顔を魅せる点も、楽しめる植物です
-1.jpg)
一般的に多肉植物と言うと、この「エケベリア」などを思い浮かべるひとが、多いのかもしれません!
植木鉢&プランター、石などのコーナー
次に、陶器などの「植木鉢」や「プランター」を扱うコーナーに、向かいました!
大きなサイズの鉢
ホームセンターでも売られているプラスチック鉢から、エレガントな雰囲気のある陶器鉢まで、大きなサイズの鉢がたくさん並んでいました!
.jpg)
.jpg)
小型~中型サイズの植木鉢であれば、雑貨屋さんや100円ショップでもオシャレな鉢を見掛けます。
ただし、大きめなサイズの陶器鉢は、ガーデニングショップでないと、なかなか売られていないものです。
半永久的に使用できる鉢
下の写真に映っている風変りな鉢は、「半永久的に使用できる鉢」。
.jpg)
半永久的に使用できる割に、販売金額も高くなかったので、ずっと使用できるとしたら、コストパフォーマンスに優れている植木鉢です!
室内用の植木鉢は、「ヨネヤマプランテイション(本店)」の店内に取り扱いがありました!
ドライガーデンに使用できる石
その他、サボテンやアガベなどの乾燥地帯に自生する植物を、石などと組み合わせる「ドライガーデン」に使用できる石なども売られています!
「ドライガーデン」を楽しめるスペースは限られるものの、お庭を「ドライガーデン」に仕立てている一戸建てを見る機会が増えてきました!
花壇苗のコーナー
つづいて、「花壇苗」のコーナーです!
「花壇苗」という名前が付いていますが、花壇やお庭がないと、楽しめないわけではありません。
-1.jpg)
-768x1024.jpg)
このコーナーでは、ほとんど途切れることなく、多くのお客さんがショッピングを楽しんでいました!
そのため、全景の撮影はできませんでしたが、広いコーナーでは管理の行き届いたキレイな苗が、お手頃な価格帯で売られています!
季節の植物&イベント広場のコーナー
屋外の売り場の最後は、「季節の植物コーナー」です。
「ヨネヤマプランテイション(本店)」を訪れた際は、多数のバラ苗が並んでいました!
.jpg)
上の写真に写っている植物、すべてがバラの苗です!
バラには鋭いトゲが付いているので、近くを通るときは、誤って刺さらないように注意が必要です。
店内のコーナー
屋外を後にして、店内へ立ち入ることにしました!
ビカクシダ(コウモリラン)
店内の壁面には、流行りの「ビカクシダ」もたくさんいます!
-1.jpg)
形状は、壁に飾ってある鹿などのツノのようにも見えますが、生きている植物です!
板付けされ、壁に飾ってある「ビカクシダ」は、そのまま水やりをすると大変なことになります…。
いちど壁から取り外し、板ごとバケツに溜めた水に浸けたり、蛇口から直接水を与えたりする必要があるので、水やりは手間がかかります。
とはいっても、植物はお世話に手間がかかる分、より一層愛着がわくもの!
多肉植物の価格帯はピンキリ
「ヨネヤマプランテイション(本店)」で売られている多肉植物は、価格帯はピンキリ。
数か月おきに開催される多肉植物のイベントでは、お手頃価格で入手することもできます!
植物の価格の相場が分かる、“目利き”ができるひとと一緒に行くと、安心です!
多肉植物のイベント開催時の様子は、下記の記事でご紹介しているので、ご興味があればお読みください
.jpg)
数ある多肉植物の中で、アロエの「エリナケア」と「ボスウェリア・ネグレクタ」には、特に惹かれるものがありました!
-2.jpg)
このときに購入はしなかったものの、後日購入し、現在は自宅で育てています。
成長記録などは、下記の記事でご紹介しています。
-1.jpg)
「ボスウェリア・ネグレクタ」も、後日たねを購入し、自宅で育てていますが、ここまでの株に成育するまで、何年かかるのだか…。
というぐらい成長速度が遅い品種です。
まとめ
「ヨネヤマプランテイション(本店)」は、神奈川県内で最大規模を誇るガーデニングショップで、植物好きにはたまらないスポットです!
庭木や果樹、多肉植物、観葉植物など、さまざまな植物が揃い、シンボルツリーを探している方や、めずらしい品種をお迎えしたい方にもピッタリ!
駐車場が広く、最寄り駅からも徒歩圏内とアクセスがよいのも、うれしいポイントです!
定期的に訪れることで、季節ごとの、あたらしい植物との出逢いも楽しめます。
品揃え豊富な「ヨネヤマプランテイション(本店)」に、ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
神奈川県内のオススメできるガーデニングショップは、下記の記事でご紹介しています。
-1-300x300.jpg)
ヨネヤマプランテイション(本店)の基本情報
住所&アクセス
神奈川県横浜市港北区新羽町2582
アクセス(車):駐車場有り(150台) 第三京浜港北インターチェンジから約5分
アクセス(電車):横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽駅」より徒歩3分
開園時間&休園日
AM9時30分~PM19時00分
元旦のみ
電話番号&公式HP
電話番号:045-541-4187
ヨネヤマプランテイション(本店)の公式HP
コメント