テレワークの環境に植物を取り入れて、業務効率を向上させる!試験勉強にも!

緑のある暮らし

テレワークが浸透してから、植物の人気が高まっているのをご存知でしょうか!

自宅にいる時間が増え、おうち時間を彩るために植物を自宅に導入する方が多いのです!

テレワークには移動時間が短縮されるメリットはありますが、プライベートと仕事の線引きが難しくなったり、同僚とコミュニケーションが少なくなったりと、ひとによってはデメリットと感じてしまう面もあります。

そんなときに、テレワークの環境を向上させてくれるのが植物です!

植物は人工的に造られたインテリア製品とは違い、“生きているインテリア”として「心理的」、「身体的」にさまざまな恩恵を与えてくれます。

目次

心理的な恩恵

ストレス軽減

森林の中をハイキングし、緑とふれあう「森林浴」は健康法としてよく知られていますが、特に都心では森林を探すのも一苦労です。
そんなときは、大自然に足を運ばずとも「身の回りに植物を置く」ことで、ストレスを軽減できることが立証されています。

長時間PCの画面とにらめっこをしている視覚に、植物が時おり顔をだすことで、視覚的にもリラックス効果が得られます。

集中力・創造力

気密性(きみつせい)の高い住宅では隙間風がほとんどなく、エアコンの効き目を長い時間保つことができるので、機能的な住宅としてどんどん普及していますが、空気の入れ替えをしないと室内の酸素が不足していきます。

特に、新築住宅などの築年数の浅い住宅は気密性が高く、窓もしめたままで換気扇も使っていない状態だと、外気との空気の入れ替えはほとんど行われません。

酸素が不足してしまうと集中力や創造力など、テレワークをするのに必須ともいえる面にまで影響がおよびます。

また、テレワークを取り巻く環境がしっかりと整理整頓されていると仕事にも身が入りやすくなりますが、植物を取り入れるとインテリア性が向上するだけではなく、インテリア性を崩さないように環境の整理整頓に意識が向かいます。

お部屋が整理整頓されるようになることも、心理的な安定を保ちやすくなるため、テレワークの業務に良い影響をもたらすでしょう。

身体的な恩恵

肩こりなど

酸素が不足すると、眠気や肩こりなどの身体的な不調につながります。

酸素は、心理にも身体にも重要なのですね!

そんなときの解決策はこまめに換気をすることですが、補助的な役割として植物の力を借りる方法もあります!

空気清浄機機能の高い植物に、新鮮な空気をつくりだしてもらうのです!

酸素をつくりだしてもらうには、日当たりのよい環境を提供し、植物にたくさん光合成してもらうことが必要です。

その他の恩恵

規則正しい生活

愛情をもって植物を育てていると、少しでも光に当たってもらいたいという気持ちから、朝起きたらまずはカーテンを開けることが習慣化します。

植物にとって、光に当たることは元気よく育っていくために重要なことですが、光を浴びることは、ひとにとってもよいことです。

特に朝日を浴びることで、ひとの体内時計を規則正しいものにしてくれます。

植物の活動のためにとった行動が、結果的にひとの規則正しい生活につながります。

コミュニケーションの活性

自宅に植物があるで、家族間や来客者との会話のキッカケとなります。

たとえば、植物は日々変化していくインテリアなので、「植物の成長」や「水やり」など、会話のネタになることがあふれています!

会話のネタの例
  • 「暖かくなって、どんどん成長しているね!」
  • 「最近、水あげたのいつ?」 等々

目にやさしい

植物には、視力の低下の原因となる目の疲労感などを軽減させる効果があります。

PCの画面に疲れたときの癒しとして、植物を身近に置いておくのもいいことですね!

運動不足の解消

室内で育てている植物に「水やりをする」には、少なくとも次の行為をとることになります。

  • 立ち上がる
  • じょうろに水を入れる
  • 水を与える
  • 受け皿にたまった水を捨てる
  • 座る

また「植物の観察」にも、次の行為をすることになります。

  • 立ち上がる
  • 植物を観察する
  • 座る

一つ一つの動き自体はささいなことですが、少なくともイスに座りっぱなしの状態ではなくなり、さらに植え替えなどの作業が加わると意外と体力を消費するものです。

運動不足までにはつながらずとも、食事とお手洗い以外では立ち上がらない生活をおくるよりは、植物があった方が体を動かすことにつながるといえます。

以上のように、テレワークに植物を取り入れることは、良いこと尽くしなのです!

オススメな観葉植物7選

それでは、具体的にどのような植物を取り入れるといいのでしょうか!?

結論からいうと、自分が好きな植物を取り入れるのが一番ですが、筆者が考えるテレワークにピッタリな植物を紹介します!

床置きの場合

床置きの場合は、ある程度の大きさまで成長する植物を育てることができ、成長も楽しめる品種を選ぶことができます!

サンスベリア

植物に備わっている空気清浄能力ですが、数ある植物のなかでも清浄能力がナンバーワンと言われている植物が「サンスベリア」です。

サンスベリアを健康的に育てて、どんどん室内の空気を清掃にしてもらいたいところです!

タイミングがよければ、100円ショップでも入手可能なところもサンスベリアの魅力の一つです!

フィカス・エラスティカ・バーガンディ

エラスティカの部分は省いて「フィカス・バーガンディ」と呼ばれることも多い品種です。

バーガンディは、充分な日光が保たれていれば葉裏が赤色に、足りていなければ緑色になる品種です。
体調のよさが表面にでやすい習性を持ち、丈夫なフィカスのなかではわりと環境にデリケートな品種です。

それでもフィカス自体が強い品種ではあるので、育てやすく、変化を楽しめるという面でもテレワークに取り入れるのがオススメです!

パキラ

パキラも、100円ショップに並ぶことのある植物の一つです。

沖縄などでは地植えでも育っている植物で、グングンと成長していくところに、元気をもらえる植物です!

フリマアプリなどで種子を入手することもできるので、タネから育てるのも楽しみ方の一つだと思います!

モンステラ

モンステラは鉢に植えて根を張ることのできるスペースが限られていても大きくなるので、育成スペースに余裕がある場合にオススメしたい植物です!

サンスベリアやパキラと比べると確率は低いですが、モンステラも運がよければ100円ショップで出逢える植物です!

カポック

丈夫な観葉植物の代表格カポック(シェフレラ)もオススメの品種です!

厳密には、カポックとシェフレラは別物の植物ですが、観葉植物には珍しく比較的寒さに強いというのも長所の一つです!

観葉植物を初めて育てるときにも、オススメできる植物です。

デスクの上に置く場合

デスクの上に置くのであれば、コンパクトにおさまる品種が適任だと考えます。

アイビー or ポトス

アイビーやポトスは室内の光が強くない場所でも育てやすく、斑の入り方も品種によってさまざまなので、自分好みの品種が見つかるかもしれません。

人工的な土を使う「ハイドロカルチャー」でも楽しむことができるので、害虫などの懸念も軽減させることができます!

まとめ

テレワークに植物を導入した場合のメリットや、オススメ品種などのご紹介をしました。

テレワークをしている方も、そうでない方も、植物を生活に取り入れることで生活に彩りが生まれるのかもしれません!

植物の恩恵を、是非、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか!?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次