エケベリア:桃太郎(Momotarou)の育て方・成長記録 (継続更新中)

多肉植物の人気種

目次

桃太郎の基本データ

育 て 易 さ:★★★★★
成 長 速 度:★★★★☆
入手し易さ:★★★★★
耐 寒 性:★★★★★(耐寒温度(目安):0℃)
耐 暑 性:★★★★☆

原産地:メキシコ(ハリスコ州 他)・アメリカ南部
自生地の特徴①:寒い季節は最低気温が5℃程度まで下がる。
自生地の特徴②:真夏(4~6月)は、最高気温は30℃程度まで上昇する。
自生地の特徴③:降水量は日本の3分の2程度と少なめ。

風水・花言葉:『優美』、『たくましさ』
科・属:ベンケイソウ科 エケベリア属
学名:Echeveria cv. Momotarou(エケベリア モモタロウ)

桃太郎の成長記録

スポンサーリンク

数ある多肉植物のなかでも、メジャーな品種に位置するエケベリア「桃太郎」の成長記録です!

エケベリアは多肉植物の仲間で、ほかの植物よりも体内に多くの水を蓄えているので、最低限の水やりで育てていくのできる植物です。
むしろ、水やりが多過ぎると体調を崩すことがあるので、乾燥ぎみに育てるのが基本の育て方。

「桃太郎」は、お花のような見た目でロゼット状に葉を展開させていくエケベリア属の中でも知名度・人気ともに高い品種で、「チワワエンシス」と「リンゼアナ」という品種の交配種です。

寒くなると紅葉が進み、葉先がほかの季節よりも顕著に紅く色づきます

2023年1月2日

植物は太陽の光を求めて成長していきます。
ずっと同じ向きで置いていると、植物のカタチが崩れていくことがあるので、鉢に植えている植物はたまに向きを変えた方が良いですが、うちでは鉢を回さずに向きを変えていなかったので、傾いてきています。

葉挿し(はざし)

エケベリアは、株から外した葉を発根させて増やしていく“葉挿し(はざし)”の成功率が高く、増やすことが容易な品種が多いので、人気がある割に安価なモノが多いのが特徴のひとつです。

同じロゼット状に葉を展開していく多肉植物の仲間には「アガベ」という植物がいますが、アガベは葉挿しの成功率が極めて低い植物なので、葉挿しという面で比較すると対照的ですね。

ちなみに葉挿しには、以下のような特徴があります。

葉挿しの特徴
  • ①葉の1枚ずつが発根し、独立して新しい個体となる(=葉の数だけ増やすことができる)
  • ②タネから育てるよりも成長速度が早い
  • ③ある程度大きく成長したら、成長した株からまた葉挿しができる
  • ①+②+③=どんどん増やすことができる

ピンセット

桃太郎(エケベリア)を育てていくなかで、葉と葉の間に石やゴミが入り込むことがあり、これを手で取ろうとすると意外と取りづらいので、「ピンセット」がひとつあると便利です!
ピンセットは100均でも入手できますが、Amazonなどではガーデニング専用のモノが売られていたりします!

うちでは、100均のSeriaで購入した先端が細めのピンセットを使用していて、正直なところ耐久性には少し物足りなさを感じていますが、税込110円ですし気軽さが良いです!

葉の間に挟まった石を、スムーズに取り除くことができました!

エケベリアは葉の上に水が溜まりやすく、溜まった水滴が虫メガネのように“レンズ効果”をもたらして、葉焼けの原因のひとつとなってしまうこともあります
そのため、上から水やりをして水滴が葉の間に残っている場合には水滴を取り除くのがベストのようですが、今のところ水やりをしたあとや雨のあとに特に対策をしなくても、葉焼けを起こしたことはありません。

個人的に、自然界では水滴を取り除いてくれるひともいませんし、自然環境に任せておけばいいと思っています。

2023年4月16日

約3か月が経過しました。

冬の間はほとんど水やりをせずに、屋外の雨風が当たらない場所に置いていたのですが、寒さ・水切れの影響を全くといっていいほど受けませんでした。
水切れにも強く、耐寒性も備えていて強い植物です!

春になり、水やりを再開し4月以降は雨ざらしの環境で育てていますが、葉数もだいぶ増えてデカくなりました!
1枚あたりの葉のサイズも大きくなっています。

思ったほど、季節による葉先の紅葉には変化がないように思います。
植物は寒さに備えるために、自ら葉を赤くしたり葉を落としたりするのが一般的なので、紅葉という面では、もう少し寒さにあてても良いのかもしれません。

現状の鉢ではちょっと窮屈そうですが、成長は続けているのでこのまま見守っていきたいと思います!

スポンサーリンク

2023年12月30日

さらに約8か月が経過し、窮屈さがかなり深刻になってきました。

「桃太郎」は雨ざらしの環境で育ててもカタチを大きく崩すことなく、勝手に締まったカタチをキープしてくれる優秀な品種だと感じています。

普及種は勝手にかっこよくなり、そのかっこよさをキープしてくれるから普及していくのでしょう。

2024年4月24日

2024年も春を迎えて、うちに来てから初めて花を咲かせました!

真っ赤なお花ですね!

意図的に受粉作業を手伝うことはしていませんが、エケベリアは自家受粉をする品種もあるのと、ほかにも周囲で育てているエケベリアが花を咲かせているので、虫などによって花粉が運ばれタネを付けることを期待しています!

引き続き、今後の成長に期待したいと思います!

(継続更新中)

桃太郎の育成環境

日当たり
日光を好む植物のため、1年を通して屋外でなるべく長い時間、直射日光を当てています。

水やり
春から秋までは基本的に雨ざらしの環境で育てているため、水やりは雨に任せていて、雨が降らない日がつづいた場合にのみ水やりをしています。
多肉植物は乾燥気味に育てた方が良いと思いますが、今のところ梅雨どきなどである程度雨に当たりつづけても、根腐れは起きていません。
冬は断水気味に育てています。

肥料
1か月に1度程度、水やりの際に液肥を希釈して与えています。
(濃度はサボテンと同じです。)
購入後、植え替えをしていないので、土に肥料が入っているかどうかは分かりません。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次