BLOG
-
多肉植物&観葉植物「アガベ」の魅力に迫る!メキシコの文化との深いつながり
テキーラの原料Agave 今では信じられないですが、ガーデニングショップには当たり前のように並んでいる「アガベ」は、ひと昔前までスポットを浴びることの少ない植物でした。今では明るいスポットを浴びる機会が増え、「アガベ」を鉢植えに植えて窓際で育... -
「川崎市緑化センター」をご紹介!JR南武線「宿河原駅」からほど近い植物園
神奈川県内で植物を観る 神奈川県内には、お花見スポット、ガーデニングショップ、植物が集結する植物園など、いろいろな植物を見ることのできる場所が存在します! 「川崎市緑化センター」は、名前にもあるとおり、神奈川県川崎市に位置した植物園です! ... -
「garage TOKYO(ガレージ東京)」:丸ビル内のガーデニングショップ
東京都内の園芸店 本記事では、2022年12月14日にオープンした「garage TOKYO」に行ってきたときのことを、ご紹介しています! 「garage」は、「植物と暮らす」ということばをコンセプトに掲げている、ガーデニングショップです!「植物と暮らす」というコ... -
塊根植物やアガベなどのコーデックスに肥料は必要!?多肉植物の品種による違い!
コーデックスを育てる 葉を観て楽しむ「観葉植物」は、成長期には2週間に1回程度の頻度で液体肥料を与えることが、基本的な肥料の与え方になります!多くの「観葉植物」は、肥料分が多めに含まれている土壌で暮らしているので、適度に肥料を与えることで... -
苔盆(KOKE BON):苔庭園 を作ってみました!植物が好きな方へのギフトに!
プレゼントできる植物 記念日などのタイミングで、植物関係のギフトをもらったことがありますか!? わたしが好きなことといえば「植物」ぐらいなもので、植物が好きなことを親族や接点のあるひとたちに公言しているので、なにかと植物に関係するギフトを... -
ガーデニンググッズ「土入れ」の必要性と種類による特徴:メリット&デメリット
土に触らず植物を楽しむ 園芸用の「土入れ」は、ガーデニングショップや100円ショップでも売られているガーデニンググッズのひとつで、園芸用土が売られている周辺に売られていることが多いもの。 園芸用土は、植物を健康的に育てていくために必須アイテム... -
園芸用土の「リサイクル」:リサイクル用土の特徴と再利用するまでの具体的な方法
自然環境に優しい園芸を 植木鉢で育てている植物は、根の成長により根詰まりを起こしたり、鉢内の環境が徐々に劣化していくので、数年ごとに植え替えをしていく必要があります。 自然の中では、虫や微生物が枯れ葉や枯れ枝などから養分をつくりだし、「用... -
リトープスをたねから育てている成長記録!~冬型多肉植物・メセン類の実生~
コンパクトな多肉植物 【「リトープス」の原産地など】 原産地:南アフリカ・ナミビア花言葉:「こよなき魅力」、「用心深い」科・属:ハマミズナ科 リトープス属学 名:Lithops別 名:「砂漠の宝石」、「イシコログサ(石塊草)」、「 イシコロギク(... -
SOLSO HOME Futako(ソルソホームフタコ)は世田谷区にある園芸店!
東京都内で植物を育てる 「SOLSO HOME Futako(ソルソホームフタコ)」は、東京都世田谷区に位置するガーデニングショップです! 本記事では、セレブのまち“ニコタマ”こと東急線「二子玉川」駅から、歩いて4分という好立地にお店を構えている「SOLSO HOME ...