BLOG
-
マンションでの『園芸トラブル』を防ぐ!植物の置き場所のルール
ベランダ園芸の注意点 一戸建てにお住まいの方だけでなく、マンションに居住する方も、園芸を楽しむひとが増えています。 しかし、マンションには独自のルールがあり、特に植物の「置き場所」がトラブルの原因になりがちです ベランダや玄関前などのイン... -
町田の穴場『民権の森公園(町田ぼたん園)』と『ふるさと農具館』を散策!
緑と歴史が出逢う場所 「民権の森公園(町田ぼたん園)」は、色とりどりの花が咲き誇る、散歩コースにおすすめのスポットです。また「ふるさと農具館」は、農業の文化や町田の歴史を「学べる場」です。 季節によって名称が変わる公園で自然を満喫しつつ、... -
園芸好きが暮らすべき住まいとは?植物がすくすく育つ『住宅の条件8選』
緑に寄り添う暮らし 自宅で育てている大切な観葉植物が調子を崩したり、枯れたりした経験はありませんか?育つ環境が違えば、植物の調子も大きく変わります。 園芸は自宅で楽しめる趣味だからこそ、植物が元気に育つ「理想の住まい」が重要です 最近は育... -
梅と桜のお花見に、町田薬師池公園『四季彩の杜』に行ってきました!
日本の歴史公園100選 町田駅からバスで約15分の場所に、四季折々の花が咲き誇る「町田薬師池公園(四季彩の杜)」があります 以下のように「町田薬師池公園」は、町田市が誇る観光名所として、日本を代表するスポットに選ばれつづけています。 新東京百景... -
【決定版】フェイクグリーンのメリット&デメリット~長持ちさせるコツ~
進化する人工観葉植物 植物の「緑」には、ストレスや目の疲れを軽減し、空間を快適にする効果があります しかし、本物の植物を育てるには、水やりや日当たり管理、害虫対策など、手間と知識が必要です。そこで注目したいのが、どんどん進化している「フェ... -
観葉植物の「購入」と「レンタル」のメリット&デメリットを徹底比較
‟育てる”か‟飾る”か 近年、生活空間に「観葉植物」を取り入れるひとが増えています。 お気に入りのグリーンが視界に入るだけで、日々の暮らしが楽しくなります 観葉植物は、単なるおしゃれなインテリアの“アイテム”ではなく、「生きた存在」として、多く... -
趣味「園芸」の9つの魅力!毎日の生活を彩る『ガーデニング』のはじめ方
人生を彩るグリーン 「人生100年時代」と言われる今、「趣味をもち、有意義な時間を過ごしたい。」と思うひとは多いでしょう。 とは言っても、どんな趣味を選べばよいか迷う…。 そんなときにおすすめしたいのが、「園芸」(ガーデニング)という選択肢で... -
新宿御苑の『大温室』を楽しむ!都会で出逢える2,700種の植物たち
新宿に咲くボタニカル 新宿の街を歩き、新宿御苑に足を踏み入れると、ひっそりと佇む大きなガラスの建物があります。それが、100年以上の歴史をもつ「新宿御苑の大温室」です。 この大温室には、普段なかなか見ることのできない多種多様な植物たちが暮らし... -
テレワークに緑を取り入れるメリット&おすすめの観葉植物7選!
観葉植物で快適ワーク 自宅で仕事をしているときに、以下のように感じることはありませんか? なんだか気分が乗らない。 集中力がつづかない。 そんなとき、生活に観葉植物を取り入れるだけで、状況がよい方向に変わるかもしれません。 植物は、一緒に暮ら...