その他– category –
-
植物への「水やり」~育てている植物を元気に育てるための9つのポイント~
植物の水やりを習得する ガーデニングの世界には、“水やり3年”という言葉があります!植物への水やりについて、適切な水やりを行うことができるようになるには、最低でも3年間はかかるという言葉です! 通常は3年間かかる水やりの習得期間を、もしも短縮す... -
プロトリーフ ガーデン アイランドに行ってきました~東京都内最大級のガーデニングショップ~
※『プロトリーフ ガーデン アイランド』は、2024年5月19日に閉店しました。なお、2024年秋ごろに高島屋本店屋上に移転し、リニューアルオープンする予定です。 東京都世田谷区に店舗を構える、大型ガーデニングショップ『プロトリーフ ガーデン アイランド... -
寒い季節でも「コーデックス」を楽しむ7つの方法!~真冬でも塊根植物を楽しむ~
多肉植物の魅力を感じる 寒い季節でも、実際にガーデニングショップに足を運ぶと、「クリスマスローズ」や「パンジー」、「ビオラ」や「シクラメン」など、季節のお花を咲かせている植物がたくさん並んでいます! お花の苗を扱うエリアは、一年を通して色... -
板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました!~ミニ水族館では魚たちとの出逢いも~
東京23区内の植物館 約700種類、そして2000本もの植物が育てられている「板橋区立熱帯環境植物館」に行ってきたので、ご紹介します! 板橋区の公式HP内のランキング評価によると、板橋区は、日本経済新聞社が実施した「SDGs(持続可能な開発目標)先進度調... -
オークガーデンに行ってきました!~東京都町田市にあるガーデニングショップ~
造園業も行っている園芸店 太陽がサンサンと降り注ぐ、よく晴れた日に町田駅から小田急小田原線で2駅、鶴川駅にあるガーデニングショップ、「オークガーデン」に行ってきたので、ご紹介します! 最寄り駅の鶴川駅にははじめて行きましたが、駅の周辺にはカ... -
所沢園芸に行ってきました!~埼玉県所沢市にある大型ガーデニングショップ~
西武線沿いにある園芸店 西武池袋線を利用してお出かけをした帰りみちに、所沢市内にある大型のガーデニングショップ、「所沢園芸」に行ってきたのでご紹介します! 「所沢園芸」は、“心にゆとり”をモットーにお花のニーズに応えている大型のガーデニング... -
植物が枯れてしまう11個の原因~植物を枯らさないために知っておくべきこと~
枯れてしまう原因を知る 暮らしの中に植物を取り入れていると、何気なく気付く“植物の不調のサイン”があるものです。 植物の不調のサイン 植物の葉が萎れてしまうことや、展開している葉が黄色く変色している。 去年の春にはお花を咲かせたけど、今年はお... -
「大船フラワーセンター」に行ってきました!~神奈川県鎌倉市にある植物園~
植物に癒される休日 本日は、神奈川県鎌倉市にある県立の植物園、「大船フラワーセンター」をご紹介します! 最寄り駅の「大船駅」は、JR東海道本線、JR根岸線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、湘南モノレール江の島線と、5路線が走っている鎌倉市内の主要... -
栃木県小山市にある多肉植物専門店「CACTUS330(カクタスミサオ)」に行ってきた!
アガベと塊根植物のお店 2022年5月1日にオープンした多肉植物専門店、「CACTUS330(カクタスミサオ)」に行ってきたので、ご紹介します!場所は、栃木県内では宇都宮市の次に多くの人口を誇っている、栃木県の第2の都市「小山市内」にあります。 「CACTUS3...